※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの発達検査や診察は、子ども個人として行われます。子育てや仕事に追われる中でキャパオーバーに感じることや、子どもの発達について理解できないことがあり悩んでいます。自身の検査も受けたいと思っています。

発達検査や診察とかは就学に向けてする場合も子ども個人としてですか?
親がグレーとか問題あっても指摘されることなく、取り敢えず子どもだけを見る感じですか?

なんか子育て、上の子の療育とリハビリ、仕事、保育園の行事や提出物などキャパオーバーになりすぎてて後回しにしちゃうのもあるし子どもの忘れ物も多くしてしまってるし…
仕事始めただけで本当動けなくなったなーと感じたり、子どもの発達検査とか受けてても言ってることがわからないというか何がわからないかもわかってない状態のことよくあるし…質問は?と聞かれてもわからないことがわからないから無いとしか言えず、以前質問したこととかも忘れて再度質問したり答えが意味がわからなすぎて質問したこと後悔したりすることがあります
子どもの発達関係の診察を定期的にしてますが私がおかしいからかな?と思うことも多々あって…旦那もおかしい分類とは思いますし…

下の子はおそらく定型なので本当手がかからないし注意してもきちんと聞くし、イヤイヤ言うことがあって大変だけど上の子の大変さに比べたら余裕なもので…

子ども2人だから単に私の気力不足なだけなのかなー!?と考えたりよくわからなくなってきます
私が少しでも働かないとこの物価高では生活できないし

私自身の検査もしてもらえたら楽なんですけど、薬とかで気が楽になりたいです…

コメント

2度目のママリ🔰

お子さんの検査の時、ご両親の発達や病気の事など質問されませんでしたか?
医師から直接発達検査を促されることは無いかと思いますが、子供の発達検査の項目を読むと、ご自身やご主人に当てはまる箇所があるのなら、発達検査を受ける事も自身を理解する手段として有効だと思いますよ😊
お子さんの理解と、自分自身の生きやすさにも繋がります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    旦那も私も発語遅延の分類にはなるはずなんですが、私自身の話聞いてどうするんだろう?私のための発達検査?みたいに思ったことはありました💦

    子どものことは多少は理解できつつあるんですが、私自身生きづらくて…
    仕事辞めたら楽にはなるんでしょうが、旦那に頼ってばかりにもいけませんし😣

    • 8月11日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    そうだったんですね!
    発達障害は遺伝性が多いため、医師は必ず質問します。

    きっと、仕事・家事・子育て…多くのことを抱えるとキャパオーバーで、一つ一つをしっかりと理解して進めるのが苦手なのかなと思います。
    誰しもそうですが、パンクしやすいので生きづらさに繋がりますよね。

    わたしも、診察・療育・幼稚園・仕事・家事に追われてた時期は、話しがまとまらずキャパオーバーを感じ、一旦仕事を辞めて子供に集中しようと決めて半年ほど専業主婦してましたが、おかげでその期間しっかりと子供に向き合う事ができ、自分の調子も戻り仕事にも復帰できましたよ!

    全て同時進行は難しいですよね

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遺伝なんですね😣
    下の子は定型ぽいんですが、やはり今後何か特性出てきたりするのでしょうか?💦

    仕事始めたのは4月からで療育やリハビリは既に1年以上は通ってて、それでもやはりキャパオーバーなだけなんですかね?😭

    今は年中なので次は就学に向けての検査なども来年控えてるのでもっと大変になりそうです…
    仕事も今のところが高時給で働きやすい方な気がするので辞めるのも勿体無くて…💦

    • 8月11日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    全ての子供に遺伝するわけではないです。
    あくまでも、遺伝が多い傾向です。
    なので、上のお子さんとは違う定型の事もありますし、軽いグレーの場合もあり、様々です。
    生きづらさを経験されたご両親だからこそ、子供にできるアドバイスもあると思うので、お子さんとしては心強い味方が近くにいるって素敵なことだと思いますよ!

    わたしがキャパオーバーになった時期は丁度、入学に向けて療育先の変更をしなければいけない時期でした💦

    学校まで完全送迎出来る療育先を数カ所で見学・入学前検診・入学前相談など、本当に忙しくて…
    日程が決まってる中、子供の体調不良で予定がズレたり、仕事も休んだり・早退・遅刻させて頂いたりで、仕事が溜まるし、周りに申し訳ない気持ちなど様々でした。
    心身共に疲れ切ってましたね。
    なので、頭も自然と働かなくなりいい仕事も育児もできなかったと感じました。
    仕事を辞める決断は難しいですよね。
    そこは、自分次第だと思います!

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傾向なんですね😅

    入学に向けての時期だったんですね💦
    下の子が満3歳の1号に変更できれば仕事も辞めやすいんですけど、次の職探しがやはり気になりそうで…😭

    療育は事業所変更して通う選択されたんですね😣
    やはり就学前相談などは大変ですか?
    7月にならないと下の子は1号の切り替えが出来なくて、今から覚悟しとかないと私が限界きそうで悩ましいところなんです…

    4月前後に発達検査しよう!ということにはなんとなくリハビリ病院の先生には言われてます
    それで6月あたりに就学前相談があるとの情報があって…
    療育継続するなら何月ごろ動き始めましたか?💦

    • 8月11日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    入学前の夏休み前あたりから療育先の変更をしないと、人気のところは入れないので、早め早めに動いてました💦
    5歳11ヶ月で、診断名が付いたので普通級・支援級の選択もあり、考える事は多かったです。
    通っていた療育先は未就学児が多かったので、児童デイサービスから放課後デイサービスに変更の切り替え時期だったのもあり、変更しました。
    リハビリも出来る療育もあり、2カ所通所にしました。
    仕事で送迎ができないので、学校まで迎えに来てくれることが絶対条件なのもあり、仕事終わってから療育先の見学に行くのも疲れましたね💦

    • 8月11日