※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

第二子出産後、責任やプレッシャーが苦手になりました。予防接種に行くのが緊張し、不安になります。主人やばあばに付き添いをお願いしています。アドバイスをお願いします。

第二子の出産後から、責任やプレッシャーがかかることがとても苦手になってしまいました。
今困っているのは、ひとりで予防接種に行けないことです😅打つ前に、ワクチンの確認とかあるんですけど、とても緊張してしまって冷や汗かいてしまうんです😅しかも、しばらくすると「ちゃんと合ってたかな、、」と不安になってしまうので、主人やばあばに付き添いをお願いしてる状況です。
特殊だと思いますが、なにかいいアドバイスあればお願いします🙇⤵️

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは2人目は予防接種は全て旦那が1人で行ってきてもらってます!

無理して行かなくても良いのではないでしょうか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん育休ですか、、、??わたしも1人目ぜんぶやったので2人目はパスしたいのですが、自分が育休中なので、主導は私になっていて🙇しかも旦那は結構抜けてるので、1人でいかすのも心配だったり😂

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、育休とってないです!

    土曜日にやってる小児科に行ってるので、そこに旦那が行ってます🥰

    わたしの旦那は自ら行きたいと言ってくれたので、助かります。笑

    あとわたしも赤ちゃん抑えるのが可哀想で...🥲💦

    紙はわたしが全部書くので、旦那には打ってきてもらうだけなので、多少抜けてる旦那さんでも大丈夫だと思いますよ😳

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど❗なんか休みを使わせて悪いなーと思ったりしてたのですが、誰しも苦手なことありますもんね😂

    • 8月13日
lulu

私なんて第一子から予防接種は全て旦那にお願いしてます😂
押さえつけるの可哀想で無理で🤣次の子もそうする予定です🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️旦那さんが仕事休んでくれる感じですか??
    そういう理由もあるんだな、色んなママがいるんだなと思うと励まされます💦💦

    • 8月11日