※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

消防士との結婚での提出書類が多い理由について教えてください。今まで…

消防士との結婚での提出書類が多い理由について教えてください。
今までそんなもの出した事がないよ?会社で全てしてくれてたけど、、というものが多すぎて謎です。

身内に警察官が居ますが結婚する際そこまで書類は多くなかったと言われました。
住居の賃貸貸主とか何に必要なんでしょうか?
本当やる事が多すぎて謎です。

コメント

ちょこ

あちの夫も消防ですが、そんなに提出書類多かったですか?
賃貸借主は家賃手当の関係で必要です😀

  • ちょこ

    ちょこ

    うち間違ってあちになってましたが、私の間違いです💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名義はシングルだったので父のままで変えるつもりがないので家賃手当は貰わないつもりです。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンション一帯の借主が必要と言っており契約書にもかいておらず、、、めんどくっさとなっておりました😭

    • 8月11日
  • ちょこ

    ちょこ

    家賃手当が必要かどうかを職場が判断するために必要という意味です。

    • 8月11日
  • ちょこ

    ちょこ

    マンション一帯の借主は書いたことないですね💧

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総務課からこれでは家賃補助出せないね〜と言われていたらしいので判断する為でもいいんですがここまでするか?という感じで😭(家賃20超えてるので出たところで3万以下なら名義変更する必要ないとおもっていて💦)

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    ご丁寧にありがとうございます!!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も消防士ですが、同じく「そんなの会社でしてくれるんじゃないの?何で個人がそこまでやらなきゃいけないの?」と思ったことが多々ありました。
結婚して扶養に入る期間があったのですが、保険証の手続きひとつにしても、後からこれを出して下さい、やっぱりこれは要らなかったです、とやりとりしている間に数ヶ月かかってしまい、その間に受診予定があったので保険資格の証明書をお願いしてもそれすら数週間かかったという…。
公務員なので異動があって詳しくない人が担当になることもあるとは思うんですが、ちょっと組織として事務手続き系に弱すぎでは?と思ったりします(夫も例外ではありませんが😅)。

担当者がよく分かっていないぶんあれも、これも、となってしまいがちなんですかね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません😭
    同じ方がいて本当に気持ち的に救われました😂😂

    事務手続き弱すぎ、、全く同じ事を思っていたのでコメント嬉しかったです🥲
    ありがとうございます!

    • 8月12日