
7ヶ月健診の後に離乳食とミルクの時間が被ることで困っています。4ヶ月健診ではミルクを途中で飲ませたが、今回は離乳食もあるため、どうしたらいいか悩んでいます。
もうすぐ7ヶ月健診があるんですが…
終了時刻が11時半くらいになり、個別で相談がある人は、そのあとなんですが…離乳食とミルクの時間に被りそうです。4ヶ月健診のときは、ミルクだけだったので、途中で飲ませました。
しかし、今回、離乳食があるので、どうしたらいいのか…(>_<)
ちなみに、ベビーフードとかは食べさせてないです。離乳食始めて一ヶ月少しです。
よろしくお願いします🙇⤵
- はな(8歳)
コメント

もなひめ
離乳食持ってって健診場所で食べさせるのは難しいですか?
うちの娘の場合はそういうスペースがあったので、そこで食べさせてました。

まみ
健診の時間、できればご飯の時間にかぶりたくないですよね💦
私だったら、とりあえずミルクもっていき、お腹すいて泣きはじめて我慢できないようならミルクして、
健診終わって帰宅後にお腹すいちゃったよね、病院頑張ったからご飯も少し食べようねーと言って離乳食あげます。
出かけて離乳食出来なかったときそうしてたのですがミルク飲んでも食べるときは食べますし要らないときは食べませんでした😅
うちの方はだいたい午後からでいつもお昼寝の時間にかさなりぐずぐずでした😰
-
はな
回答ありがとうございます。
そうなんですよね(T_T)うちは、さらに、朝寝も被るので…
終わってから…それは考えてませんでした(>_<)
まだ始めてませんが、2回食になったくらいに健診があり、2回目もミルクの時間と合わず間に飲ませるので、ちょっと考えてみます❗
前回は、昼からだったので、眠たいのと、人が多いので、ギャン泣きして大変でした(T_T)
なかなか、いい時間ってないですね(ToT)- 2月13日
-
まみ
他のかたのコメントみたら、集団健診なのですね!
いつも個人でなので雰囲気つかめませんが、そうすると同じ月齢くらいのまわりのお子さんは離乳食どうしてるんでしょう??
余談ですが、最近ミルクよりご飯食べたくてぐずるときがあり、仕方なく車で食べさせることもあるくらいです😥😅
で、開催側は慣れていると思いますし、一度相談して聞いてみるのも良いかもですね(^^)- 2月13日
-
はな
個人もあるんですね❗うちは、まだ集団なので…
そうですよね❗同じ月齢ですもんね(^-^)ちょっと、相談してみます❗
ありがとうございます(*^^*)- 2月13日

ベビーラブ
私は今週に保育園の説明会があって、離乳食の時間にかぶりそうですが
お休みしちゃいます
-
はな
回答ありがとうございます。
それも考えたんです❗あと、8時とかにミルクがあるので、そこであげようかとも…ただ、2回食になるかもしれないので、1回目を休んだり、時間を大幅に変えてもいいのかなとか…
うちも、来月、説明会がありますが、ギリギリ家で食べさせれそうなので、大丈夫なんですが…ちょうど眠たいのと、お腹すいたのが重なって、ギャン泣きしそうなのが、心配です(ToT)
ちなみに、ベビーラブさんは、2回食ですか?- 2月13日
-
ベビーラブ
私は6ヶ月になった日から始めたので、まだ1ヶ月たつとこなので、1回食です
あまり食べるのが上手ではないので、もう少し1回食にしておく予定です- 2月13日
-
ベビーラブ
1日くらいならリズムが違っても大丈夫じゃないですか?
無理して違う場所であげても食べないかもしれないし、何より大変ですし、、- 2月13日
-
はな
遅くなりました(>_<)
そうなんですよね、始めて、そんなに経ってないので、ミルクはともかく、離乳食は、家以外では、食べさせたくないなぁとは思っているんですが(-_-;)
一応、市の方に確認してみます❗
難しそうなら、休むのもありだと思います(^-^)- 2月13日

H♡M
1回ぐらい離乳食お休みしても
全然問題ないですよ😉
そういう時は私はよくお休みしてました☺
-
はな
回答ありがとうございます。
2回食になって、1回目を休んで、2回目をあげても大丈夫なんですかね?
すみません、わからなくて(>_<)- 2月13日
-
H♡M
何日も続けてお休みすると
リズムが崩れたりしちゃうかもしれませんが、1回ぐらい問題なしです😚
1回目休んで、2回目はいつも通りの時間ぐらいにあげてましたよ🤗- 2月13日
-
はな
遅くなりました(>_<)
休んでもいいと聞いて、安心しました❗
絶対あげなきゃ❗と思わなくて良かったです❗
一応、市の方に確認して、ムリそうなら、1回目は休みます❗- 2月13日
-
H♡M
絶対あげなきゃ!って考えると、
ママのストレスになっちゃいますしね☺
1回ぐらい、いっか〜ぐらいに
考えましょ♫- 2月13日
-
はな
普段は、おおざっぱなんですが、子どものことになると…(>_<)
ありがとうございます❗
そう考えてみます(^-^)- 2月13日

☆りっちゃん★
私の住んでるところは、検診の終わりに、市が作った離乳食を出してくれましたよ!
それを食べながら待って、順に個別相談でした。
市で出してくれるということはないですか?
-
はな
遅くなりました(>_<)
もう一度、見直したら、確かにありましたが、途中みたいなので…(>_<)
終わりに出してくれたら、何も考えなくていいんですが(T_T)
とりあえず、市の方に確認してみます❗
ありがとうございました(*^^*)- 2月13日
はな
回答ありがとうございます。
健診が終わってから、だいたい12時くらいなんです(>_<)
ちょうど、個別の時間にあたるし、あげてたら、相談の時間も終わるかなと思ってしまって(T_T)
あと、普段の離乳食が、冷凍したものをチンしてるので、どうやって持って行ったらいいのか?
いろいろ考えてしまって(>_<)
もなひめ
先に事情を話しとくのもありですよ。
個人で行く健診か集団健診かで変わりますが、暇そうな人見つけて相談してました(^◇^;)
うちの娘は解凍した後に冷めちゃっても食べてくれるので温かさ気にしてなかったです( ꒪⌓꒪)
ステンレス製のスープ入れに入れて持ち歩いてる方良く見かけます。
ただ、荷物になってしまいますよね(>_<)
はな
集団です❗前回も、人に慣れてないのと眠たいのが重なって、みんながいる所を出たり入ったりして(>_<)挙げ句に、待たせることもしたりと、めちゃくちゃ迷惑をかけていて…(T_T)
はじめに聞いてみます❗…できるなら、終わったら、速攻帰って、ゆっくり食べさせたりしたいんですが…相談もしたいし(-_-;)
うちの息子は冷えすぎると、イヤがるので(ToT)
スープ入れるのあります❗ただ、大きすぎるので(>_<)
相談にのってもらって、ありがとうございます(*^^*)