※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の複雑な気持ちやパートナーとの関係について悩んでいます。周囲の言葉に揺れながら、妊娠に対する恐怖や不安を感じています。さらに体調不良やパートナーの対応にイライラし、将来を不安視しています。共感や経験談を求めています。

妊娠について
世の中には子供が欲しくても産めない人がいるんだよって
友人に言われてそうだよなとは思ったのですが
やっぱり怖いものは怖いと言う気持ちを誰かに聞いて欲しくてここに書いてみます。拙い文章になるとは思いますがよろしくお願いします。

長い間付き合っていた方とやっと結婚することができました。それとほぼ同時くらいに妊娠が分かり自分としてはとても複雑な気持ちです。

もともと子供は欲しくない訳ではないけど、産むのは怖いし経済的にも余裕はないし、育児に不安があるし
どうせ世話するのも私、辛い思いをするのは私だけ。
旦那は何もせずただ時間が経てば自分の子供が産まれてきてそれを可愛がればいいという(可愛がってくれればいいけど)風に考えてしまあどうしても納得がいきません。

こんなことを言えば、女に産まれたのだから仕方ないだの、産めば変わるとか、自分の子は可愛がれるとか周りには色々言われ、そうだよなと思える時もあればやはり最初に言った様な考えに戻り出産に対する得体の知れない恐怖と理不尽さにイライラするといった堂々巡りを永遠に繰り返しています。
そうこうしているうちにお腹の子供は幸いにも大きくなり、ちょっと嬉しく思う反面本当に後戻り出来なくなるという焦りがあり、考え始めると夜も眠れなくなります。

また、妊娠10週くらいから出血があり、切迫流産の可能性があるので仕事も1ヶ月ほど休むことになりました。
職場には迷惑がかかり、子供が流れてしまうかも知れないと言う不安と本当に最低ではありますがこのままいっそと思ってしまったり、そんなことを思う自分に嫌気がさしたりと本当に精神的に不安定になっていたと思います。加えて、つわりも始まり本当にしんどい時でした。

そんな中、新居への引越し、名義変更諸々の手続き、結婚祝いへのお返しを考える等やらなければいけないことはたくさんあるのに、マイペースに動く旦那に本当にイライラしてしまいました。結局言ってもやらないので私がやっておくねと全部やってしまい、体調を崩すの繰り返しを何度もしました。具合が悪いから夕飯は作れないので自分で用意してと言ったら日付変わるまで帰宅せず職場の人とご飯を食べに行ってたと…
期待している自分が悪いと思いますし、心配して欲しいと思うのはエゴなのかも知れませんが
妊娠中の妻が具合が悪いと言っているのに、家で寝てればいいと言い自分は外で夕飯食べて深夜まで帰ってこないと言うのは男性の考え方としては普通なのでしょうか。
早く帰って夕飯を作ってあげようなどと言う発想はできない生き物なのでしょうか。

これがこの先子供が産まれても同じことをされるのであれば
私は到底許すことはできませんし、この人と子供を育てるどころか結婚生活さえできないのではないかと言う極論にまで至っています。
妊娠中もありメンタルが不安定なのかもと色々と自分に言い聞かせていますがそれだけではない気がします。

結局何がいいたいのか、どんな回答が欲しいのかと思う人がいると思いますが、特にこれが1番言いたいと言うこともないですし、こんな回答望んでますもありません。
もし同じような思いや経験がある方がいたら、あるある〜と共感していただけたらなと思うくらいです。
駄文失礼いたしました。


コメント

くろーばー

私は何となく子ども欲しい方でしたが、それでも産む事への不安とか育児への不安とか、メンタルがひどい時にはいっそこのまま…と思う事がありました。熱望されてたタイミングで無いなら、尚のこと不安が出てくるのは仕方ないんじゃないかと思います💦
だって未知の世界ですもん💦私なんて3人目妊娠中でも3人も育てられるのか不安でした😅
陣痛中に付き添いしてた夫に「男はこの痛みを知らず、ちょっと気持ち良くなったらその内子ども産まれてきてずるい!」って八つ当たりしたのも覚えてます。
ご飯作れないって言った時に「食べてくるから気にするな」って言うのは、典型的なダメ男例かと思います。風邪ひいた時にでもやり返してみたら良いんじゃないかと思うくらいです。
男性の考え方としてというより、人として思いやりが足りないなって思います。早く帰って作ろうって思う人もいっぱい居ますしね😔

この人との結婚生活は…とまで思い詰めてるなら、ケンカになってでも思った事は伝えた方が良いんじゃないでしょうか。
うちの夫は今でこそ家事も育児も私と同等に出来ますが、1人目の時は自分で調べてやるって事は一切せず基本的なお世話は私が全部教えてましたし、何かを相談しても「どうなんだろうねぇ(ゲームやりながら)」とか。「あなたも私も親になったタイミングは同じなんだから、自分でも調べようとしてよ!何で私ばっかり!!」ってある日爆発してから、率先して調べたりするようになりました。
2〜3ヶ月の頃だったと思うので、最初に怒っておいて良かったーと思いました。
妊娠中はもちろん、産後もホルモンバランスの大きな変動でメンタルは不安定になります。そういうのも全部知っててもらうに越した事はないです。
自分で教える、助産師さん達に言ってもらう、「コウノトリ」を読ませる等々手段は色々あると思うので、最初にガツンと「出産は死ぬ事もあるんだからな」って知らしめておくのもひとつかなーって思いました💦

長文で申し訳ありません💦
まだまだ暑いので、お身体ご自愛くださいね☺️

遥か

私は流産経験あり、上と年子を初期流産してます。その時、育休中で正直かなりのためらいありました。だから気持ちは分かります。でも実際居なくなると、かなりのダメージ受けました。私の場合は幸い手術する事なく自然と出て来てくれましたが、仕事は3ヶ月そのまま続けて、段々心を病み半年休職しました。
それから心に爆弾抱えて生活してます。
どんな選択が正しいとかは言えませんが、母親の肉体的精神的負担は凄いです。
そして一生それを背負って生きて行くしかありません。
旦那は長い時間掛けて教育すると良いと思いますよ。
男の人は基本的に気が付かず、マイペースです。
それをどの様に上手く煽てて使うかは、旦那の性格にもよりますが出来ます。
私は10年掛けて色んな事ありながら子供達に親にならせて貰ったと思っています。

ままり

ご結婚、妊娠おめでとうございます😌

私も婚約の翌月に妊娠がわかり、つわりがある中での顔合わせ、引っ越しなど同じ状況でした。
同じく夫は部屋の片付けもろくにしないでゲーム、顔合わせの店も考えてくれない、ベビー用品にも興味を示さず私一人で全て揃えました。

こういった男性ばかりではないですが、やはりあるあるなのではないかと思います😇
子供が生まれる前に大きい子供(夫)の教育が必要なのです😇
男の人は言われないと本当にわからないので、嫌な事は嫌、して欲しいことははっきり言う、してくれたら褒める👏笑 根気強く残りの妊娠期間中に教育しましょう😇
偉そうに言ってますが、私は教育し損ねて家事も育児もほとんどやらないでゲームばかりしている子供おじさんと一緒に住んでいます😇子供の事は凄く可愛がってはいます。

はじめてのママリ🔰さんの残りの妊婦生活、生まれてからの3人での生活が少しでもストレスなく過ごせるといいです😌

ママリ

私もあなたと同じような感じで特に子供好きでもないしな〜って感じで結婚しました。
しばらくは子供もいらないし夫婦2人でいいや!って思ってました。
でも私8年不妊でした。
周りから責められ自分はなんの価値もない死にたいと何度も思いました。
こんな人もいますよってことで。
旦那さんに関しては男の人ってハッキリとこうしてと言わないとわからないらしいです。
私も期待してしまうことはありますが言わないと何してほしいかわからないって言われましたので、しんどいからご飯用意してほしいってハッキリ言った方がいいと思います。
あと自分でやってしまうとやってもらえると思って旦那はやりません。
放っておく方がいいですよ。