
美容室でカラー剤が服に付いてしまいました。友達のスタイリストに伝えるべきか悩んでいます。伝える場合、どう伝えたらいいでしょうか?
美容室での出来事です。カラー剤が服に付いてました(;_;)伝えますか?
中学からの友達がスタイリストで働いている美容室でカラーカット(10,000円くらい)しました!
帰ってきたら、服の袖にべっとりと…カラー剤が付いていました!良い服ではないのですが、まぁまぁ気に入っていたのでちょっとガッカリしました😞
みなさんなら友達に伝えますか?
スタイリストの友達とは昔はよく遊んでいて、結婚してからはたま〜〜にプライベートで遊びます!
伝えるならどうやって伝えたらいいですか?嫌な気分になるのもさせるのもストレスです🤢
いいねでも押していただけたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
友達にカラー剤がついていたことを伝える

はじめてのママリ🔰
このことは時効にする
墓場まで!

はじめてのママリ🔰
お友だちに伝えて、主さまとしてはどういう結果、未来を期待していらっしゃるのでしょうか?
美容院に苦情を言いたいけど、お友だちの顔をつぶすのは抵抗があって迷ってらっしゃるんですか?
その場合、主さまとネイリストのお友だちがお友だちであることは美容室の皆が知っているかどうかがポイントになってくるかなと私は思います。
ただ、愚痴ってスッキリすることが目的なら、あまり言い方など気を遣わずバンバン言って良いように私は感じます😃

はじめてのママ
ごめん、今日カラーしてもらった時、カラー剤が服についてたんだけど、これってどうやったら落とせるかなぁ?とかですかね?🙂

はじめてのママリ🔰
嫌な気持ちにさせないの部分を特化させるなら、
「カラー剤が服に着いちゃってたんだけど、これって普通に洗濯していいのかな?💦」
と疑問風に伝えるのがいいかなと思いました🥺

あづ
服を弁償するなり何かしら謝罪が欲しいなら伝えるし、もうなかったことにして服捨ててもいいかって思うなら言わないです😅
言うとしたら「服の袖にカラー剤が付いちゃってたみたいで、洗剤とか何使ったら落ちやすいかもし知ってたら教えて」って感じで伝えますかね🤔
コメント