※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠してから旦那のいびきが気になって寝れなくなったor起きてしまう、っていう方いらっしゃいますか??😖💦

妊娠してから旦那のいびきが気になって寝れなくなったor起きてしまう、っていう方いらっしゃいますか??😖💦

コメント

はじめてのママ🔰

私も妊娠中、今まで気にならなかった細かいところまで気になるようになりました😅
眠りも妊娠してない時より浅くなりましたし、旦那の寝返り、いびき、寝言が気になり別々に寝ていました!💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    わーー!わかります!私だけではないのだと安心しました😭
    浅くなりますよね、、ちょっとの音で起きてしまうことが多くなりました。
    私も今は別で寝るようにしていますが、でもやっぱり寂しく感じ悩んでいます🥲

    • 8月10日
きゃん

なりましたなりました!
子ども生まれてから夫婦寝室別にしましたが、子供が寝るようになってきた今も、旦那と一緒に寝たいとか思わなくなりました😂

夜泣きで寝不足になるより、旦那のいびき等で寝不足になる方がストレスでしたので…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ思いをされた方がいらっしゃって安心しました😭
    寝たいと思わなくなったのですね、、!🥺
    わかります、私も寝不足で朝旦那にイライラしてしまって(笑)💦
    朝機嫌が悪くなったり、ストレス溜まるくらいなら寝室別の方が良いですよね!😳

    • 8月10日
なな

わかります!今までは何とか寝れてましたが、妊娠中は寝言にも敏感になって横でぐっすり寝てる旦那を叩いてみたり、蹴ってみたり😂我慢の限界だったので旦那の布団はエアコンの無い隣部屋に敷いてあげました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    もうめちゃくちゃわかりすぎてついつい笑ってしまいました😂
    こっちは寝れないのに旦那が気持ちよさそうに寝てると申し訳ないけど腹立ちますよね😂私も鼻つまんだり叩いたりしちゃいます(笑)(笑)
    そうなんですね!(笑)エアコン無い部屋でもきっとスヤスヤ寝てますよね!🤣

    • 8月10日
ma

私は妊娠前からイビキが気になり寝れないってことしょっちゅうでしたよ笑🤣
リビングに逃げ寝ることも多々笑
産後はそのイビキで赤ちゃんが起きるのが嫌で
寝室別でねてます🤣
私がシーンとしたとこでしか寝れないってのもありますが🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    妊娠前からですか、!!それは大変でしたね😭お気持ちわかります、、
    別がやっぱりお互い楽ですね😂!笑

    • 8月11日
  • ma

    ma

    そうです笑質問の答えになっていなくてすいません🙇
    それでうるさい!イライラする!で喧嘩になるより別々の方が楽です☺️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!!謝らないでください!🙇‍♀️
    思い切って別にしちゃいます!笑😆

    • 8月11日