4ヶ月の赤ちゃんが眠たがりで、ほとんど抱っこで寝かせている状況。朝早く起こしても機嫌が悪く、夜は旦那が帰る21時にお風呂に入れて寝かしつけている。同じ月齢の赤ちゃんも眠たがっているか気になる。
3ヶ月頃まであまり寝ずに泣く事が多かった子なのですが、4ヶ月過ぎてから、10時に起床後授乳しまた眠たそうにしています。そのあと1時間ごとに寝たり起きたりを繰り返しています。
起きてる時間ほとんど抱っこで寝かせてくれー的な感じでグズグズ😓ずっと寝ていたいようです。人見知りもすでに始まっている為抱っこは夫に変わってもらえず、とにかく寝かせる為にずっと抱っこしています。3ヶ月頃に激しく30分ほど遊んでいたジムも、今はゆっくりの動きになり5分ほどすると眠たいと目をこすって泣き始めます。
朝出かける為に起こすと1日中機嫌が悪く、朝早く起きたからといって早く寝てくれる訳でもありません。なので朝7時に起こしたりというマニュアル通りにする気が起きません笑 旦那が21時頃に帰ってくるのでパパ見知り克服の為できるだけお風呂をいれてもらい、あがってから寝かしつけを始めています。
同じくらいの月齢でずっと眠たがっている赤ちゃんおられますか〜?
- たゆか(8歳)
お餅☺︎
ずーっと寝てましたよ😂
常におんぶしてました!
MaaaaaM
お風呂の時間が遅すぎるような気がします💦
旦那さんとのスキンシップももちろん必要なんですが、お風呂入ってから二時間位で体温が下がり始めて眠くなるそうです。
コメント