※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚8年目、敷地内同居3年目の子供2人夫婦です!義母から義姉家族、義妹…

結婚8年目、敷地内同居3年目の子供2人夫婦です!
義母から義姉家族、義妹家族から実は毎年
お中元とお歳暮がきていると伝えられました。
私も夫も家族にお中元お歳暮をおくるという
習慣がなかったので私の実家にも
何もしていなかったのですが、先程
あなた達も送った方がいんじゃない?
と義母から提案されました。(実家、義実家両方に)
そう言われてみなさんは
どう思われますか?

コメント

ママり

うーん。うざいですね。(口が悪くすみません)
義妹夫婦は一緒に住んでないから贈ってるのでしょう。
敷地内なのにお歳暮?しんどいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれる方がいて
    ありがたいしかないです🫠
    ほんまにうざいんです。
    それを面と向かって
    言ってくる義母。
    納得する旦那。
    敷地内同居解消したいくらいです。

    • 8月10日
ととろ

一緒に住んでるのなら送らないです。
送るなら、一緒に住んでない実家だけですが、そういう習慣がないので実家にも送らなくていいですよ。
だいたい、そういうのって気持ちの問題なのに提案と言う名の強要をするのがいやらしいですね😒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ言ってくる時点で
    無しですよね。
    義母のこと好意的に
    思ってましたが、
    その発言で、は?
    と思ってしまいました。

    • 8月10日
  • ととろ

    ととろ


    義母さんは、ものが欲しかったわけではなく、礼儀としてとか思ってそうですけど、それこそ余計なお世話ですよね。

    • 8月10日
ももち

敷地内なら送る必要ないです。
うち二世帯ですが、正月のお年賀も渡さないです。
そうやってすぐ嫁に言ったり提案してきたり、、
姑ってウザいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義父さんに気を遣え!
    第一に考えろ!
    な家庭なので
    まじでめんどくさくて。
    今回の発言も義母が
    義父の機嫌を取るためだと
    思ったら、は?と思ってしまって🫠

    • 8月10日
  • ももち

    ももち

    何様ですね。
    聞き流して無視で大丈夫です!
    ほんと同居ってなぜこんなに高圧的なやつばかりなのでしょうか、、

    • 8月10日