
唐揚げのパリパリ風の衣の作り方について相談したいです。左の唐揚げとは異なる衣を作りたいです。水分量が関係しているのでしょうか?右の唐揚げ風の衣の作り方を教えてください。
伝わりにくすぎるんですけど、、
左の唐揚げの衣じゃなくて
右の唐揚げみたいな衣ってどうやったら作れますか?
たまに食べに行くご飯屋さんが右の唐揚げなんですけど
気持ちパリパリ風?の唐揚げが美味しくて🥲
単純に水分量とかなんですかね?
- N ^..^(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ササ
違ったらごめんなさい、
タレ漬け揚げみたいな感じではないでしょうか??
調味料&粉&卵
とかでベトベトの状態で揚げるとこんな感じになりますよ😊
チキン南蛮的な感じですね!

はじめてのママリ🔰
粉をまぶすのではなく、調味料のあと粉ごと混ぜ込んで揚げるとこうなりますよ😊まぶすよりは粉の量は少なめです。
-
N ^..^
粉の量少なめで混ぜこみ!やってみます🍀ありがとうございます☺️
- 8月10日

ぶたまんまん
しっとりとした唐揚げにするときは、小麦粉にしてます!
鶏肉付けてる液にそのまま小麦粉入れて揚げると写真のようなしっとりです🥹🥹
-
N ^..^
液に混ぜ込むんですね❕ありがとうございます作ってみます☺️
- 8月10日

ままり
祖母の唐揚げそんな感じですが、鶏肉が調味料と卵と小麦粉混ぜたものに浸かってます
私は片栗粉をまぶす派なので、左のようになります
N ^..^
そういうことですね!ありがとうございます造ってみます☺️☺️