※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが他人の家族について失礼なことを言った場合、どう対応すれば良いか悩んでいます。五歳児に理解してもらう方法を知りたいです。

こどもが言ってはいけないことを言ったときについて

こどもがお友達のお母さんに突然
「赤ちゃんいないの?〇〇ちゃんに赤ちゃん産まれたらいやだな」
と言いました。
私はびっくりし過ぎて絶句し
子どもに何を言ってるのと言い、
そのお母さんは
「うん?聞こえなかったよ」
と言ってくれたのですが、

後で謝り、気にしてないです
とは言ってくださったのですが

きっととても嫌な思いしたと思い
その場で怒ればよかったのか
後悔しています

公園でたまに遊ぶ仲ですが
連絡先もしらないお母さんです

私は仲良くなりたかったのですが
こんなこと言ってしまってはきっともう
遊ばせたくないなと思われてもおかしくないと思います



家に帰ってから
さっき話したことは言ってはいけないこと
赤ちゃんが生まれることは奇跡で
おうちによって色々で
ひとの家族について言うことは失礼だと話はしました

しかし子どもには何がいけないのか
理解してもらえませんでした

前にも〇〇ちゃんにはおとうさんいないんだって!
と他の保護者の前で言ってびっくりしました
私には話したことはなかったです
なぜか他の保護者に話します

他の家族のプライベートを他の友達から聞いて
他の家族に話してるのはすごく失礼でやめてほしいです

どうやって説明すれば5歳にも理解してもらえるでしょうか

コメント

ままり

うーん、、そういう話題をタブーとするのは5歳さんにはまだ理解できないと思います🤔

私だったら、言ってはダメなこと、というより、「どうして(赤ちゃん生まれたら)嫌なの?」と何故そう思ったのかを聞いて、その気持ちも受け止めた上で、「(娘)ちゃんが生まれる前に『(娘)ちゃん生まれてくるの嫌だな』って誰かに言われてたら、嬉しい?それとも悲しい?」「どんな赤ちゃんも皆に「おめでとう、まってたよ」って迎えてもらえる方が嬉しいと思うから、そう言ってあげれるようになるととても素敵だよ」みたいな話をするかな🙄(まぁそのママさんの前でそんな長々子供に話すのは難しいとしても、家でゆっくりと)

母子家庭についても、普通に夫婦揃ってるご家庭で育ってるお子さんには【パパがいない】というのはビックリするような大ニュースなんだと思います😅
「でも△△ちゃんはおばあちゃんも一緒に暮らしてるけど(娘)ちゃんのおばあちゃんはお家で一緒に暮らしてないでしょ?(もし同居なら逆の言い方にするとして)。それと同じでパパがいないお家だってママがいないお家だってあるんだよ」と、【それは失礼だよ】ということではなく【家族構成は家庭によって違うし、それは全然変なことじゃないんだよ】ということを伝えるのがいいかな、と思います🤔

ママリ

とっても丁寧なご説明ありがとうございます。
とても腑に落ちました
こう伝えるのですね

先ほどの私は理解してもらえずとにかく「言っちゃダメ」と念押してしまいました😥

まずなぜそう思ったのか聞く。
それがとっても大切だと思いました。
そう伝えたら、私の説明よりも全然分かってもらえそうに思います。
これから話してみます!

二つ目の話についてもありがとうございます。
素晴らしいです😭
そして私の関わりの未熟さも実感しました。
一つ一つ子どもともっと話していくことが大事だと痛感しました。
コメントいただけて、本当に本当にありがとうございます。