※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
妊活

不妊治療に関する悩みを抱える女性がいます。採卵や移植の負担、不安、旦那の気持ちに応えたい葛藤、気持ちの切り替え方について相談しています。

【愚痴です】不妊治療 怖くなってしまった


不妊治療歴5年、今年37歳です。
今まで採卵1回、移植10回以上やって流産も経験しました。
保険適用はあと1回しか残ってません。

今度2回目の採卵ですが、初めての採卵のトラウマやまた毎日注射をする憂鬱さ、リスク、卵巣や身体への負担を色々と考えてしまい不妊治療が急に嫌になってしまいました。

子供が欲しい気持ちも以前より薄れてしまってます。金銭的にもメンタル的にもあと数回しか移植しない予定です。
その為の採卵だから頑張らなきゃ、とわかってるのに怖くて度々涙が出たり毎日あれこれ検索したりしてます。


生理3日目に受診して採卵周期スタートですが、生理予定日付近になると生理が来なければ良いのにと思ったり、ストレスで常に体が緊張して基礎体温も終盤おかしくなりました。(生理日付近にいつもなら低温期になるのですが、自律神経が乱れて生理当日も高温期並みの体温でした💦)


もう病院に行かなきゃなのですが、このままの状態で採卵に挑んで上手くいくのか自信がありません。
たぶん、一度行ってしまえば医師に従ってこのまま採卵の流れに従うと思います。

が、身体がこんな感じなので良い卵が採れるのか不安になりました。かと言って1周期見送るのも時間が惜しいです。

旦那はできれば採卵してほしいらしく、旦那の気持ちにも応えたいです。きつかったら、辞めても休んでもいいよと言われました。若かったら休めますが、今休むと無駄にしてしまう不安もあります。


長い愚痴ですみませんが、皆様は不妊治療に行き詰まった時お休みしたりしますか?私の場合、年齢的に余裕がありませんが。。😢1ヶ月でも卵子の老化は急激なのでしょうか?


採卵そのものは麻酔で眠るので怖くありませんが、移植でも毎回高刺激の排卵誘発剤を多用してるので身体への負担が精神的にきついです。考えすぎかもしれませんが💦

皆様どうやって気持ちを切り替えてるか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ゆう

今度3回目の採卵を控えています。
流産、流産、陰性、不育症検査もして問題なし。
本当心折れかけていますが、やるしかないよなとノンストップで休まずに通院し続けています。

経験があり見通しが立つ分、またあの量の注射、通院、嫌になりますよね😢

旦那には治療の複雑さ伝わらないので、ママリで吐き出しつつ、通院のついでに美味しいランチや食べ物買って帰って自分へのご褒美❣️と通院のモチベーションを上げています!

休むのもいいと思います。
流産後の生理が来るまでは本当ノンストレスで好きに過ごしてリフレッシュできました!
頑張るぞスイッチを無理やり入れるのもキツイですよね。

  • すもも

    すもも

    3回目なのですね、そしてゆう様の治療歴(流産や不育症問題なしも)、全く同じです!

    そうなんです、採卵も覚えてる故にまたあの日々か...と思うと憂鬱で😭初めの頃は何もわからなかった分、医者の言うままに治療できたと思います。

    自分の身体と心を労るの大事ですよね。私も何か発散するのを見つけてまた挑もうかなと思います🥲

    もしよろしければ、過去の採卵は高刺激でしたか?あの注射の数が嫌で悩みどころですが、やはりたくさん卵を採るならば高刺激かなぁと悩んでます。
    もちろん、基本的に医師に従ってますが🥲

    • 8月10日
  • ゆう

    ゆう

    治療歴同じなのですね😢
    お互いよーーく頑張ってますよね本当😢

    1度目の採卵は
    D3 300単位
    D4.5 225単位
    D6からは150単位で
    10個取れて、8個成熟卵、5個受精、2個胚盤胞でした。

    2度目の採卵は
    D3から D5 225単位
    D6から 150単位
    7個取れて6個成熟卵、4個受精、2個胚盤胞でした。

    今3度目の排卵期間で、
    D3から300単位連日で打ってD 9の今日8個くらいあるのにまだE2の値400くらいだったので低くてショック受けて帰ってきました😢⚡️
    土曜日採卵かな?の予定が月曜日まで粘ることになりました
    左は20ミリ越え5個とかなのに右がまだ14ミリ4個とかで。
    にしてもE2の値低いし。

    今回ゴナールの単位数多い分、自己注射の跡が内出血しまくりです🥺
    数も多くないし、受精率も、胚盤胞になる数も多くなくて本当嫌になりますが!自分の身体はここが限界なんだろうなと3回も採卵するとは思ってもみませんでしたがやってます❤️‍🔥

    • 8月10日
  • すもも

    すもも

    詳しくありがとうございます!
    そしてお疲れ様でした🥲
    本当によく頑張りましたよね!

    ゆう様も高刺激なのですね。
    注射、本当に多いですよね😭
    こんなに打って大丈夫なの?って不安です。。
    AMH検査はされましたか?
    私は5年前と比べてガクッと下がってました。。

    私も1度目の採卵で13個受精卵ができて、割と良かったのでまさかまた採卵するとは思っておらず😭

    月曜日まで粘られるのですね!
    すごく頑張られてて、自分が恥ずかしくなりました💦🫣

    励みになります!
    ありがとうございます!

    • 8月10日
  • ゆう

    ゆう

    本当注射の数に嫌になりますよね🥺
    旦那にほら!ガニレストこんな張り長いんだよ!携帯見てないでちゃんと見届けなさいよ💢と昨日言いながら打ちました😇

    AMHは2年半前で3くらいで、その後は検査してないですけど、絶対下がってると思います。

    すごい!13個も受精卵できたんですね✨
    それだけ成績良ければあと一回採卵頑張ればいけますよ❣️
    私は数が少ないので4回目もありえるかもなと思ってます。

    土曜日もE2の値測りに来る?でも採卵月曜日確定は揺るがないよーと言われたので、片道1時間はかかるので、あとは月曜日の採卵まで大丈夫ですと言ってきてしまいましたー

    • 8月10日
  • すもも

    すもも

    私も旦那に同じことやってますw笑 うちもあまり見ようとしません🙄打つから!見てて!って見せてますが😅

    3なのですね!
    羨ましいです!私も前は良かったのですが、今は2くらいで年齢の平均以下です🥲

    グレードがそこそこ良くてもなかなか妊娠に至らず💦
    よくわからないですよね😭

    月曜日確定ならもう行かなくても大丈夫そうですよね!
    片道1時間はキツイですよね😢待ち時間も長いし!

    あと、もし良ければですが...ゆう様は生理開始日ってどうやって判断されてますか?

    私は1日目にドバッとくるタイプではなく、少しずつピンクのおりものがで始めて、拭き取ると付く程度→鮮血ドバッとくるのでいつが生理開始日と判断するのか迷ってしまいます💦

    一応病院から鮮血でしっかりした量が出た日と言われてますが、他院ではとにかく出血があった日と判断してるところもあるらしく😳

    生理開始日がズレてたら、採卵周期も生理3日目からスタートなので誤差があったらどうしようかと毎回思います😅

    • 8月10日
  • ゆう

    ゆう

    間違えて下にコメントしてしまいました🙏!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

採卵きついですよね。
私も静脈麻酔で寝てる間に採卵は終わりましたが、それまでの注射が大変なんですよね。
移植が失敗に終わるとメンタルもボロボロになりますし。
メンタルはボロボロでしたけど、早く妊娠したくて私はお休み期間ありませんでした。
毎月休まなかったです。
休んだ期間に妊娠したーっていうのはほんと一握りの運の良い人だけだと思います。
治療中は落ち込む時間を作りたくなくてなるべく暇な時間は作らなかったです。
毎週旦那と出かけたり旅行に行ったり。
ただ後悔したくなくて移植後は姫生活してましたけど。
全然励みになっていませんが、時間は限られているし後悔しないためにも治療頑張るしかないと思います‥。

  • すもも

    すもも

    お返事ありがとうございます!
    わかります!
    とにかく注射が1番いやですよね💦

    ですが休まず頑張られててすごく尊敬します✨確かに、頑張って移植後にゆっくり好きなことするのも良いですね!

    大変参考になりました🥹
    ありがとうございます!

    • 8月10日
S

長い不妊治療お疲れさまです。
嫌になっちゃいますよね…
私も何回も心折れそうになって、何回もお休みしました。

第一子出産まで不妊治療は5年、採卵5回移植9回しました。
8回目までダメだったクリニックから転院し、違うクリニックで1回目の移植で妊娠出産です。
たまたまかもしれないけど、転院を考えても良いのかなと思います。

胚盤胞のグレードは良いですか?
ビタミンDと亜鉛って飲まれてますか?

  • すもも

    すもも

    ありがとうございます😊
    そして努力されたのですね✨
    その成果が実って素晴らしいです!

    胚盤胞はほとんど5aaとか4aaでしたがダメでした。。
    転院も考えた方が良いかもですね😅

    ビタミンDは昔は不足してましたが、検査で発覚し改善しました!亜鉛は葉酸アプリに含まれてます。足りないかもですけど💦

    コエンザイムQ10ってサプリ取ってましたか?😳

    • 8月10日
  • S

    S

    グレード良いですね✨
    私も4AAと5AAばかりでしたが8回目まではダメでした(1回妊娠しましたが稽留流産)
    私の場合はクリニックが変わったと同時にビタミンDと亜鉛の欠乏を指摘されてサプリを飲むようになったのと、それまでアシストハッチング無しだったのが有りになったので、それも関係してるかもしれないです🤔
    コエンザイムQ10は飲んでなかったですよ

    年齢的に焦りもありますけど、心の整理も必要ですよね…
    1ヶ月楽しく過ごして前向きに採卵に臨めるならそれも良いと思います😊
    1ヶ月くらいならものすごく状況が変わるって訳でもないと思いますし、気持ちのケアも大事にしてください🥺

    • 8月10日
ゆう

いくつ採卵できるか、受精してくれるか、そして胚盤胞なってくれるのか
そして着床してくれるか、継続してくれるのかって壁が多すぎますよね本当🥺

月曜日確定ならホルモン値はもう上がることを祈るしかないなと🙏

生理開始日カウント難しいですよね
私も最初がうっすらなので、お風呂までに鮮血が少しでも出れば1日目かな!と判断しています。
クリニック的には鮮血1日目カウントしてくださいねーと言われますが、でも既にうっすらでも出てるなら膣の中ではもう出血始まってるしな?!とか思ったり。

  • すもも

    すもも

    本当、壁壁壁です!😭

    なるほど!
    生理判定も病院によって違うみたいだし、微妙ですよね😭
    今回も微妙でしたが鮮血ではないし...と思いつつ、でもこれ生理だよね?と疑問に思ったり💦

    教えてくださってありがとうございます✨
    月曜日、無事上手くいきますように!!🙏✨

    • 8月10日
deleted user

子供2人体外受精、現在も体外受精してますが年齢が34のせいか今いる子たちと違って4回うまく行ってません💦
私なら採卵はします。
正直薬をきちんとしていたら採卵は精神面には影響しないかなと思ってます☺️少しでも若い時期に卵だけは確保しておいた方がいい気がします。
私自身、28歳で採卵した時は子供2人とも1回で妊娠できましたが33歳の時の採卵では今の結果で全く上手くいかず、、なので関係ないかもしれませんが少しでも若い時✨が私の中では重要視してます。
ひとまず受精卵を作って、どちみち2周期くらい開けないとだと思うので一旦その期間は最低でもお休みして置かれたらまた気が変わるかもしれませんね☺️

ママリ

もう、本当に辛いですよね。
第一子希望37歳です。
私は初めて採卵と移植して、
昨日8週で流産の診断くらったところです。
もう心折れました。犬飼いたいと旦那に泣きついてます。

何回も採卵されてる方凄いと思います、本当に頑張られてると思います、どうかお身体無理なさらないで下さい。