※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koji
妊活

妊活と体重について質問です。ダイエットで10キロ減、化学流産後にリバウンド。BMI22がベストと思いますが、体重と妊活について経験を共有している方いますか?

こんばんは!
妊活と体重について質問です。

結婚式のためにダイエットをしました。
10キロ近く痩せ、その体重で1ヶ月目に化学流産を経験。
その後、現在は10キロ近くリバウンド!なかなか授かれません。

BMI22に近い体重がベストとは思いますが。体重と妊活で何か身をもって経験された方いらっしゃいますか?

コメント

あずにゃん

身をもって経験したわけではありませんが、
ホルモンなどBMI22くらいが安定してると言いますよね。
でも、70キロほどある友人も、
50キロ以下の友人も出産しています。
なので、体重は過度に痩せすぎ、太り過ぎでなければあまり気になさらなくてもいいと思いますよ。

私はBMI 21.9でしたが、妊活始めてから約半年で授かりました!

  • koji

    koji

    お返事ありがとうございます。急な体重の増減が体に影響しているせいか。基礎体温の安定や内膜、卵胞問題ないのに半年授かれません(>_<)無理に22にせず、ゆるーく体重減らしていこうと思います(>_<)!

    • 2月12日
あずにゃん

私ごとで話は少しズレるんですが、
病院でタイミングを見てもらったのと、
主人が亜鉛のサプリを飲み始めてすぐ妊娠できました。
ご参考までに(╹◡╹)♡

  • koji

    koji

    亜鉛のサプリ良いんですか?排卵日付近にしぶしぶマカを飲んでもらっています(>_<)タイミングもみてもらって排卵検査薬までして排卵確認したのに。今期はなかなか高温期に移行せず。毎月通りの排卵後3日目ですでに胸の張りを感じダメだったかな?と思っているところです。

    • 2月12日
  • あずにゃん

    あずにゃん

    亜鉛もマカも排卵日付近ではなく継続で飲んだ方がいいと思いますよ〜

    • 2月12日
  • koji

    koji

    そうですよね(>_<)!なかなか、協力してもらえず。排卵日付近がやっと(/_;)/~~もう一度話してみようと思います。ちなみに、亜鉛はどこのメーカーでしたか?

    • 2月12日
  • あずにゃん

    あずにゃん

    DHCだったと思います
    うちも今、2人目希望で亜鉛とマカ飲み始めてもらってます!

    • 2月12日
  • koji

    koji

    貴重な情報ありがとうございます!早速試せるようがんばります!!お互いに良い事が起きますように❤

    • 2月12日
  • あずにゃん

    あずにゃん

    お互い頑張りましょうね♡(^^)

    • 2月12日