![まりまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が旅行中の病院連れて行ってくれないことについて相談。正社員と派遣社員の違いで話し合いが難しい。
明後日から旅行に出かけます。
息子が咳が出ているので、「病院連れていきたいな〜」と私が呟くと、
「仕事休んで行ってきたらええやん」
と旦那が言うので、
「仕事休んで行ってきてくれる?」と言うと、
「は?雇用形態が違うんですけど」と言われました。
旦那:正社員
私:派遣社員
これみなさんどう思いますか?
私は、正論ではあるけど言い方...ってなります。
こういうのが毎日続いてしんどいです。
- まりまり(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
派遣は時給ですか?時給なら休んだ分収入減るけど正社員なら有給や特別休暇使えば収入変わらずに子供の病院も行けるからそのほうが良くない?って言います。
雇用形態が派遣なら休んでも良くて正社員なら休めないというのは正論ではないです😅
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
逆に正社員の方が休みやすい場合もありますよね。給料の形やや有給の有無によっては給料が減るかもしれないし。
雇用形態を盾に当たり前に休まない態度、カッコ悪いですね。
じゃあ派遣社員やりながら子供のこと全部やってみてほしいですね。そんな人には絶対無理だろうけど😇
せっかくの旅行だし、お子さんの咳早く良くなるとよいですね😺
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
全然正論ではないかと…💦
パートの私…転職したばかりで有給がまだない為休むと収入減
正社員の旦那…有給余りまくりの為休んでも全く問題なし&午前休の利用も可
なので、私が転職してからはほぼ100%旦那が行ってくれてます💦
以前は病院へ連れて行ってから出勤しても仕事に間に合ったので子供の病院は全て私が連れて行ってました!
雇用形態ではなく実際の有給の利用しやすさとか会社の状況から判断して言って欲しいですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雇用形態は関係ないですよね。見下されている気分がします😞
一般的には正社員の方が有給の種類も日数も多いですし雇用が安定してるので休みやすいです🥺
もっと当事者意識?を持って欲しいですね😭
コメント