※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の経産婦が病院での対応に不満。過去の流産やつわりの経験を考慮してほしいと感じています。経産婦だからといって大げさだと思うのか、つわりの辛さや不安を理解してほしいとのこと。

愚痴すみません💧
今回3人目妊娠中なんですが、病院って経産婦に対してなんか軽くないですか?
流産経験もあって出血したので心配で電話したら、「え?出産経験ありますよね?」
つわりがしんどくて定期受診より早く受診したら「前もつわりあったんなら大丈夫ですよね?」

1人目は特にトラブルもなく予定日超で経膣分娩。その後2回流産。2人目は前置胎盤で1ヶ月厳重管理入院、予定日より3週間早く帝王切開。今回3人目は4年ぶりで高齢出産になります。
すべて同じ妊娠経過ではないはずなのに、経産婦だからって相談するのは大げさなんでしょうか?

つわりのことだって検査では異常なかったからなんでしょうけど、なぜ大丈夫ですよねって言われなきゃいけないんでしょうか?真夏のつわりも未経験ですし、3人目だからこそ、上2人の世話をしながらなので寝てられないしとてもしんどく感じます。

コメント

ママリ

うちの病院はそんなことありませんでした!そういうこというのは先生?助産師?普通に産婦人科で働いていたら、患者さんのこと心配すると思いますけど…😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も助産師も両方でした💧
    つわりも出血も毎日何人もくるでしょうし、またかって感じなんでしょうかね😥

    • 8月10日
わたし

その病院、何か嫌です💦
子供2人出産しましたがそんな事言われた事ないですし
凄く心配してくれましたよ😢

私なら病院変えます💧
命懸けでこれから出産するのにそんな対応じゃ不安すぎて無理です😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何人目だろうが不安なものは不安です😭
    2人目を産んだ病院でその時は前置胎盤で厳重対応だったので嫌な感じしなかったので選んじゃいました😭

    • 8月10日
脂肪無料配布中

感じ悪いですね🥺
こればっかりは当たり外れというか、院によるかなと思います
一人目のとき通ってた所は受付で「これ書いてください」って紙だけ渡されて、ボールペンお借りできますかって言っただけでめっちゃ嫌そうにされました😂
先生もなぜか私じゃなくて壁を見ながらお話しされてました😑
今回通ってるところは受付の方も助産師さんも先生もとっても優しく親身になってくれます!
病院変えることをオススメしたいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紙だけ渡されてどうしろっていう感じですよね💦壁を見ながらの診察も謎ですね😥
    1番最初にあたったベテラン先生だけは、手持ちのiPadから子宮内のイラスト出して、こういう流れで受精して着床するからね〜と丁寧に説明してくれました(もちろん知ってます笑)
    その先生はたまたま臨時で入っただけっぽくて後はどの先生にあたるかわからないらしいです💧
    2人目を帝王切開で出してくれた先生も前置胎盤で大変だけどチーム一丸でサポートしますからね!と励ましてくれて、若いけどいい先生だったから今回もこの病院選んだのに...とガッカリです😞

    • 8月10日
はじめてのママリ

言い方!
なんか嫌ですね😓
でも3人目ともなると余裕に見られるのかも😂
陣痛来て病院行ってから放置の時間多かったし余裕ありそうだから大丈夫ね〜みたいな感じでした😂
全然余裕ないんですけどねw

むな

えーーーーそこの病院がそんな感じなだけかと、、
前のお子さんも同じ病院なのですか?!