![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の耳の悪さや理解不足でイライラ。何度も説明しても無駄で、対応に困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
旦那の耳の悪さ、話の聞かなさ、理解してなさに毎日毎日イライラします。
長文ですみません。
まず家ではイヤフォンしてYouTube、外出先でもトイレや別行動で数分でも離れ離れになるともうイヤフォンしてスマホ見てます。
テレビも大音量なのでイヤフォンも大音量なんでしょうが、呼んでも気付かない。
普通呼ばれたり何かあってもいいように片耳だけにして音小さくしておくとかしませんか?
旦那は片耳だけにしても聞こえてません。
何回も話してることなのに覚えて無かったり、何も考えないので、例えば娘の病院ここにしようと思うと言っても、病院変えるの?と。
さっき乳児健診の病院どこにしようって話したよね?
数日前にも娘の気になるところあるか聞いたし、また別の日にも細かく診てくれるところがいいって話もしたよね?
普通の人なら、あぁ、あの話か!となるのにまた説明しなきゃいけない。
耳の聞こえは健康診断でも引っかかることなく、聞こえないんじゃなくて聞いてない、聞く姿勢がないだけです。
毎日こんな調子なので、私もかなーり冷たくキツい対応してしまってます。
健診!9ヶ月健診ってさっき言ったよね!?
と、全部説明したくなくワードワードでしか私も言わず、旦那は??状態です。
本来なら、かかりつけの所は細かくやらなそうだから(これも前話した)、細かく診てくれる所がいいって言ったじゃん?その病院のこと。
と言えば旦那もあー確かに、と言うんだと思います。
実際無理です。
同じこと何回も言わされるのが面倒でうんざりです。
自分で考えろ、と思います。
同じ方いますか?
どうされてますか?
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たまにあります😅
イヤフォンはしてませんが、ずっとゲームしてます。。。
ゲーム片手じゃそりゃ話入ってこないよなぁと思ってます😑💨
あんまり酷いようならスマホ没収します😅💦
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
わかります!!!
うちの夫はイヤホンはしませんが、テレビやYouTubeに集中して見入ってる時はどんなに話しかけても聞こえてません!
2.3回言っても返事がない時は「おい!!」って大声で呼んでやっと気づく感じです。
それで、「え?なになに?」とか聞いてきても無視します(笑)
子供の「見てー」とか「パパー」とかも聞こえてなくて何回も何回も子供が呼んでるのに反応なし。
夫がやっと反応したところで私から子供に「パパ耳聞こえてないみたいだからママに見せてー」って息子を引き離します(笑)
ほんと何回も何回も同じ話するのも、呼びかけるのもほんと無駄。
イライラするしストレスですよね!
-
ママリ
おい!!って大声で呼んで無視するところまで同じすぎます🥹
無視してるのになんで無視されてるか分からないから、なに?なんてなんて?え?としつこく聞いてくるのもほんとに鬱陶しいです。
うちはまだ赤ちゃんなのでその嫌味たっぷりの対応はまだしてませんが、めちゃくちゃ想像できます😅
ただそれを何回やったって変わらないのが何よりストレスですよね🥺
ほんと無駄、無駄でしかない...- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
似てます😅😅
うちもイヤホンつけてスマホYouTube見られてイライラしてます。
もう依存ですよね。本人は違うと言うけど。うちは旦那がテレビほぼ見ないので(サッカーとか好きな試合は別)、ほぼYouTubeで。。風呂も長くてYouTube🙁🙁
外出先ではイヤホンはしてないぽいけどトイレとかで離れて待たれてる時とかはスマホ触ってます。家でも呼びかけてもスマホの時は空返事💦本当イライラしますよね。寝る時もリラックスみたいで好きな音楽(バンドしてて)聴きながら寝てます。まぁこれが旦那の息抜きも思うようにしてますが。。(仕事多忙で..)でも子供の病院とか覚えなきゃいけないこと聞いてないとかウザすぎますよね😭私はLINEで念押しでよく送ってます。
-
ママリ
ちょうど今日もイライラして、そろそろキレるからね。忠告したからな。って言っときました😑
寝る時も音楽聴きながらはやばいですね...リラックスなのかもですが睡眠の質は絶対悪いですよね😱
LINEで念押しするのも、なんで言ったことをこっちがまた伝えておかなきゃいけないのか、手間とか無駄に仕事増やされることにイライラします。
本人が意識しないんだから治るわけないんですが。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
本当依存ですよねー💦
ネット環境なくなれば良いんですが。笑
旅行先とかではほぼ見ないので、やっぱり家だと見ちゃうぽいです🙁...
例えば休日の朝とか、今日は珍しくよく話きいてくるなぁ!と思ったら、スマホを寝室に置いてきてて持ってなかったり😅なので私と真剣に話す時とかはスマホ置いて💢と言ってます。
寝る時はゆったりした音楽聞いて寝てます←秒で寝付ける人なので意味あるか不明ですが😂
土日祝は夕食してくれるんですがその時もYouTubeの誰かのレシピ見て耳で聞きながらしてます😅本当少しでもお互いの旦那がましになること願います、、、、- 8月14日
ママリ
毎日なんです...
話す気無くします😓
ママリ
子どもに真似されたくないから早めにやめさせたいですね😖💦💦💦
うちもどんどん会話なくなってます😅
何か頼んでも忘れられちゃうし…そもそも聞いてなかったんじゃん?って思います😑
ママリ
真似されたくないし、父親がこんなんだと子供に注意もできません😓
頼ることもしなくなりますよね😩
ママリ
100歩譲っても子どものことだけはちゃんとして欲しいです🥲
子どもの前ではスマホ触らない!ぐらい徹底してほしいぐらいです😅