※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほむら
子育て・グッズ

小学生になる娘の学習机について相談です。IKEAのミッケと無印のパイン材のデスクで迷っています。経験者のアドバイスや収納方法を教えてください。

小学生以上のお子さんがいらっしゃる方、教えて下さい!

来年、小学生になる長女がいます。
学習机の購入で悩んでいるのですが、そもそも買った方がいいのか、低学年のうちはいらないのか。

買うならIKEAのミッケか、無印のパイン材の引き出し付きのデスクで迷っています。どちらも収納はメーカーで合わせて買うつもりです。


☆買っている方
買って良かったか、オススメのメーカーやこう言うものを選ぶといいよ、と言うアドバイスがあればお願いします。

☆買っていない、最初は買わなかった方
教科書など、学校で使うものの収納はどうしているのか、おすすめの収納があれば教えて下さい。また、いつ頃から買う予定、または買ったか教えて下さい。

コメント

けろけろけろっぴ

学童に行くならいらないです🥰

ゆう

学習机買いましたが使ってません😅
リビングの机で勉強してます😭

そうくんママ

小3です。
買ってないです😊
リビング学習のが成績良くなると聞いたのと、結果教えたり丸つけしなきゃなので、、
リビングじゃないと不便です💦
うちは、ランドセルラックを買って収納してます。
ほぼ、教科書などは学校に置いとくので長期休みは、納戸にしまってます!

  • そうくんママ

    そうくんママ

    買うとしても中学生になったらの予定です!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

3年生ですが購入していません。リビングor和室で宿題をしています。宿題をしていて分からない所や音読があるので近い方が親的には楽です。そして自分の部屋で勉強したい!と言われたら購入します。

学校の教科書やランドセルは自分の部屋に置いてます。部屋に備え付けの棚があるのでそこに置いてます。

はじめてのママリ🔰

カラーボックス2個並べてます。
買おうかなと思っていたけど、必要がない。そんなに勉強しないので…
荷物置き場にはなりますね。
お友達でよく勉強する子は弟に落書きされて泣いてました。