※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

マイホーム計画中なのですがタイルデッキってどうですか?父が建具の仕事…

マイホーム計画中なのですが
タイルデッキってどうですか?
父が建具の仕事をしていて
ウッドデッキなら作れて安くなるのですが
劣化が気になって、、
やっぱりお金払ってでもタイルデッキの方がいいのと迷っています、、

ちなみにタイルデッキしたかったら間取りの段階で言った方がいいんでしょうか?

タイルデッキとかってなくてよかったとか思うことありますか?

コメント

さしみ

うちはタイルデッキにしましたよ💡
タイルデッキにするなら、間取りの時から言ったほうがいいです✨
基礎を打つ時にまとめてタイルデッキ分もコンクリ流すと安かったりするので、間取りと同時進行で外構屋さんの見積もりも頼んだほうがいいですよ😊
うちは外構屋さんの方が安かったので、そちらで頼みました!

♩

樹脂のウッドデッキはどうですか?
タイルデッキは水はけも悪いし照り返しもすごいし高温になるので子供遊ばせたりプールなど無理だと思います😳

ぐーた

実家がウッドデッキ、自宅がタイルデッキです。主に、洗濯干したり、腰掛けてBBQしたりするのに使ってます‼️今のところ、不満はないです。

実家のウッドデッキがだんだんボロくなってきてて、うちの祖は良かったよと言ってましたが、なかなか活用の機会もなさそうだったので、管理が楽そうなタイルデッキにしました。リビング床と同じ高さには出来ない(水切りなどの関係?)ので、リビングから続くイメージだとウッドデッキのほうが良いと思います。

もこもこにゃんこ

実家はタイル、自宅はウッドデッキです😊
ウッドデッキだと室内と同じ高さに出来るので出入りが楽です。
タイルは段差になります。

実家は築35年くらいですが、特にボロくなってなくて綺麗そうです✨
バーベキューしたりしてます。
ただ、実家はコの字になってる凹みにタイルで上はベランダになってて直射日光が当たり辛いので劣化しにくいのかもしれないです。

自宅はまだ5年程なので劣化はないです。樹脂のウッドデッキです。
庭より高い位置にあるので、子どもが遊ぶ時にそこにシャボン液置いて庭でシャボン玉するとかはしやすそうです😁
お庭バーベキューの時に庭に椅子置いて、ウッドデッキにホットプレート置いて焼いたりしてます。丁度良い高さです✨
ウッドデッキも夏は暑くなります💦プールしてましたが、素足は無理なので水撒いたりタオル敷いたりはしてました。

はる

タイルテラスがあります
基礎と同時に打設したので、かなり安かったです なので、間取り作成時に行った方が良いと思います

我が家のタイルは玄関タイルと同種なので、広めの玄関ポーチとイメージしていただけると良いと思います

固いので子供が小さいうちは怪我が怖いです
でも滑り止めはしっかりしていて、凹凸や隙間は無いので転けにくいです
南東で日当たり抜群ですが、色や素材のせいか暑くて困ることはありません 真夏に素足で降りてもちょっと暑いぐらいです 玄関と同様なので早期に劣化することもないと思います

洗濯物も干しやすく、テラスを洗うのも簡単なので、我が家はお気に入りです

はじめてのママリ🔰

タイルテラス作りましたが、まぁなくてもよかったかなって思います。

全部コンクリ土間の方が、なにかと便利だったなって思います💦