コメント
ruby
昨年の話ですが
6月に復職して、7月は出勤できたのが3日くらいしかありませんでした、
9月末で退職しました。保育園も同時で9月末で退園しました。
仕事を辞めた理由は、欠勤や早退とは関係ないというか
こどもの持病が悪化してしまったため、です。
ruby
昨年の話ですが
6月に復職して、7月は出勤できたのが3日くらいしかありませんでした、
9月末で退職しました。保育園も同時で9月末で退園しました。
仕事を辞めた理由は、欠勤や早退とは関係ないというか
こどもの持病が悪化してしまったため、です。
「復帰」に関する質問
保育園4月入園申し込み、5ヶ所希望書いてその内2ヶ所が待機1番目👏👏👏👏 2歳児入りやすいのはどうしてなんだろう… 1歳4月は全く入れなくて1年延長したのに😂 2歳児で入れる人って、育休復帰少ないの?それともシンプルにうち…
皆さんならどちらにしますか? ①4人目が1歳3ヶ月、1月から復帰 ②4人目が1歳6ヶ月、4月から復帰 ②の場合、1月〜3月の3ヶ月は3人目が一旦退園しないといけないので3ヶ月間は年子を自宅保育になります。最後の育児だし4人…
保育園内定後の勤務時間、勤務地変更について 教えて下さい。 保育園が内定し、来月から入園が決まりました。 住んでる自治体に出した就労証明書は 育休前のフルタイム勤務です。 育休復帰後は時短勤務に変更しようと考…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
もし嫌でなければ教えて欲しいのですが、、
7月に出勤できたのが3回というのは
お子さんの持病により出勤できなかった感じでしょうか?
それとも持病以外に、風邪などで保育園を休ませたから、、って感じでしょうか?
ruby
風邪(発熱)で、欠勤や早退してました😭
持病というのが、喘息なんですけど
風邪を繰り返すとどうしても喘息もひどくなるんですけど
RSに感染してしまって、入院になっちゃったんですよね。RSは、喘息の子じゃなくても入院になるケースもあるらしいので、喘息だから入院になったと落ち込む必要もなかったんですけど
とにかく呼吸ができなくて大変だったので💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ご主人も納得ってかんじですよね?
ruby
主人も納得というか、もともと主人は共働きじゃなくてもいいと考えてた人で
わたしが働いていたくて共働きを選んでいたというのもあって
主人はわたしが退職するのを待ってた感じです😂笑