※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

幼い頃両親が離婚し、継母との関係がうまくいかず、弟との差に悩んでいた女性が、継母に言ったことを後悔しています。客観的に自分が悪かったのか不安です。

ふとあの時って私が悪かったのか?と思ってみたり。。。
愚痴らせてください。。。

私は幼い頃両親が離婚して父に引き取られました。
小学3年生の頃、再婚しましたが継母とはうまくいっていませんでした。小学4年生の頃弟が生まれ私と弟の差にさらに嫌気が差してなんでそんなに差別するのと抗議したことがあります。『◯◯(弟)はこうであーで大変!あなたはもうなんでもできるじゃない!』ごめんねの一言があるわけではなく自分を正当化するんだな。悔しいなと思い『そんなに大変なら産まなきゃよかったじゃん』と言ってしまった途端ビンタされ怒鳴られました。確かに今考えれば私が酷い事言ったのだと理解できますが、小学5年生の継母としての自覚、覚悟が足りてないじゃんっていまだに思ってしまいます。
その後も関係は続いていますが一定の距離をとっています。

客観的にみて私が悪かったのでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは自分自身のことを責めなくていいと思います。
私はまた別の立場ではありますが上の子は私の連れ子、下の子は今の旦那との子です。
どちらもかわいいのですが、やはり手のかかる下の子との時間をとりがちで小2の長女については、なんでもやらせがちだなと思ってます。
長女にママリさんと同じように言われても仕方ないと常日頃から思ってますがそう言われないように長女との2人の時間をとってたまに出かけたり、長女を優先する時間も少しですが作っています。
継母さんも悪いとは思いますがママリさんとの時間を持てるようにご両親で努力したり考えることが必要だったのではないかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    自分自身を責めなくていいと思うの一言でなんだかすごく気持ちが軽くなってうるうるしちゃいました😂 きっと初めてのママリさんは長女さんとの時間を大切にしようと意識してるのできっと長女さんにも伝わってると思います😊 私の父もそう言ったことを考えて再婚したのかな?とか私より自分の幸せなんだなって思ったこともあるので継母だけではなく父にも問題あったのだと思います。。 コメントありがとうございます!

    • 8月9日
ゆず

ママリさんだけの内容を見ると継母としての覚悟が足りないと思ってしまいます😅
でも継母さんとママリさんの日常での関わりや絆がわからないのでなんともですが…💦
継母さんなりに母親として関わっていたのにママリさんが拒否して突っぱねてばかりだったとしたら、ママリさんにも問題があったのかもしれないですし😥
まぁでもビンタはやり過ぎだと感じてしまいますが、本当の子どものように接していたからこそ命に関わる事だったのでキツく叱ったのかもしれないですし、本当のところは他人にはわからないですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    私は実母の記憶がなかったのでお母さんができる!ってすごく嬉しくすごくウキウキした気持ちでいたのですが継母はすごく静かなタイプで私には笑顔も少なく愛情表現されたか振り返ってもあまり思い浮かびません。笑 そのビンタ後も関係が改善することもなく悪化していきそのまま家を出ました😅 が、孫が生まれてからは母親面でここはこう気をつけてね。とか育児について行ってきます。笑 私と同意見の方がいてくれて心が救われました😂 ありがとうございます!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

確かに良い発言ではないけどそうなるよなーって事だなと思いました。
子供ですし。
継母の自覚が足りてないと思うし対応の差があったのかなとも投稿読むと思うけど、ただ兄弟の格差や親としては差をつけてるつもりはないけど赤ちゃんの方がどうしても手をかかるので差を感じさせてしまう事って実子でも起こり得る事ですよね。
継母ももし初めての赤ちゃんだったらいっぱいっぱいだったのかもしれませんし親も完璧じゃないですし。
だからといって明らかな差をつけるのは良くないですが。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。赤ちゃんと小学低学年では育児が全く別物ですよね。そこも踏まえて『だからお母さんは私には冷たいんだ。』って当時は言い聞かせていましたがやはり当時はすごく辛かったなぁと思います😂 コメントありがとうございます!救われました!

    • 8月9日