※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toy
子育て・グッズ

ハイローチェアより床でお風呂待機か、洗い場で待つアイテム検討中。みなさんはどうしていますか?

3ヶ月の娘を平日はワンオペでお風呂に入れています🛀
お風呂の外でハイローチェアを1番下まで下げてゴロンとして待っててもらっているのですが、足をすごい勢いでジタバタしてハイローチェアの縁にかかとがあたっていたり、寝返りを習得したので動きたくてモゾモゾしていたりベルトがついているとはいえヒヤヒヤしています😭

ハイローチェアはやめて床にゴロンとさせてあげた方がいいのか、一緒に入ってお風呂の洗い場で待てるようなアイテムを購入したほうがいいのか迷っています!
みなさんどうやってお風呂にいれてますか??

コメント

ままり

脱衣所でゴロゴロしてます👶🏻

  • toy

    toy

    床にマットとか敷いてますか?

    • 8月10日
  • ままり

    ままり

    大人のバスタオル敷いてます!

    • 8月10日
ままりー

うちもハイローチェアめちゃくちゃ足バタバタして痛そうです💦
ワンオペの時は、アップリカのバスチェア使ってます!
中古でいただいたのですが、ご機嫌で待ってくれているし今のところ泣かれてません!

  • toy

    toy

    そんなに動く?ってくらい足動きますよね😁
    リクライニングもできてよさそうですね!ここに座ってお風呂の外で待ってますか?それとも自分が洗ってる間同じ空間で待ってますか?

    • 8月10日
  • ままりー

    ままりー

    お風呂の外の脱衣時におむつだけの状態でタオルにくるんで座らせてます!
    姿が見えなくなると泣かれることが日中も増えてきたので、自分が洗う時はお風呂のドアを開けてます😂🙏

    • 8月10日
  • toy

    toy

    姿見えなくなって泣けちゃうくらいママのこと大好きなんですね💓かわいい💓
    外で待機してそのままお風呂の中でもバスチェア使う感じですか?

    • 8月10日
  • ままりー

    ままりー

    なかなかトイレもゆっくり行けないけど、こんなの今だけだなあと思ってます😂💓笑
    お風呂の中ではバスチェア使わずに膝の上で洗ってます!
    そのままバスチェア中に入れてって方もいるみたいですが、バスチェアごと持ち上げて浴室に移動させるのは難しかったので💦

    私は賃貸住まいなのでお風呂場がそんなに広くないため脱衣所で待ってもらってますが、お風呂場が広いならバスチェアごと中に入れてしまってそのまま洗うのが一番楽だと思います!!

    • 8月10日
  • toy

    toy

    大変なことたくさんあるけど、今しかないと思うと愛おしいですね🥹💓

    なるほど!うちもお風呂場そんなに広くないので大きさ確認してみます!ありがとうございました🥰

    • 8月11日
ママリ

アップリカのバスチェア使ってました!
これがあれぱ1人お風呂なんて余裕ですよ♥

  • toy

    toy

    余裕ですか🤩?!これって赤ちゃん裸にしてそのまま座らせても痛くないですかね🤨?

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    マットついてますよー!
    リクライニングも三段階、お腹のところにバーがあるので相当スリムな子かやんちゃな子でない限り脱出不可能性なので安心してお風呂入れますよ✨
    2人ともは生後1ヶ月〜1歳過ぎ頃まで使ってました🤗

    • 8月10日
  • toy

    toy

    マットもついてて1歳まで使えるのいいですね!
    ママリさんは自分が洗っている間はどこで待たせて居ましたか?

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    浴室内ですよー!

    • 8月10日