
他人の子に注意するか悩んだ時は、お母さんに声をかけるか、自分の子に注意を向けることが大切です。
今日支援センターに遊びに行きました。
私の息子は1歳10ヶ月です。
あるお母さんが授乳スペースで下の子に授乳していました。
上の子(男の子)は3歳くらいだったのですが、一緒に入らず一人で遊んでいました。
すると、私の息子が手に取ったおもちゃを全て取り上げていきます。
息子は泣かずにこらえ、違うおもちゃを手に取るも、それも取り上げる。
この歳の子が他の子のおもちゃを取るのは当たり前のことなので、普段は気にしません。
しかし、今日の男の子は息子の片腕をギュッと掴んで、片手で取り上げたり、肩を押して突き飛ばして取ったりしていました。髪を引っ張ろうとするこどありました。このやりとりが何度か続きました。
お母さんがついていれば、きっと謝ってきただろうし私も笑顔で大丈夫だよーて言えると思うのですが、今日はなんだか辛かったです💦
他人の子だから注意もできないし、私は息子に「これお友達に貸してあげようね」「泣かなかったね!滑り台しに行こう!」と声をかけました。
皆さんだったらこういう時どうしますか?
他人の子でも危ないよーなどと声をかけますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
確かに全く知らない子で、近くにお母さんも居なかったら注意できないですよね🥲
私もそのような場面では出来ないと思います。
その子も下の子にヤキモチみたいなのを抱いていて、他の子にいじわるしてしまうんですかね?
私なら下の子の授乳の際は支援センターの先生方に上の子を見といてもらうようにお願いしますね😅
そのお母さんも抜けてるなー。と思いました😓💭
先生たちは周りにいなかったですか?
いるなら管理が甘いなと思ってしまいました。
私の市の支援センターは必ず周りに先生がいて、子どもが赤ちゃんの周りを走り回っていたら注意してくれますよ😵💫😵💫

ポコタ
「痛いからやめてあげてね〜‼︎」って言っちゃいます‼️
おもちゃを取られるとかはよくある事なのでそれだけならお友達にどーぞしてあげようか🎵などと言いますが肩を押して突き飛ばすなどの行為されたらイラっとしてしまいます。
怪我がなくて良かったですね(^^)

mama
おもちゃ取られるのは仕方がないけど
小さい子供でも手出してたら
痛いからだめだよ、やめてねとか言いますよ。
注意するのもその子の為なので。

はじめてのママリ🔰
支援センターの職員さんはいなかったんですか🥺?
お母さんが授乳で上のお子さんから離れる場合、変わりに職員さんが気にかけてあげるパターンはよくあるかなと思ったんですが、、
他の子の注意って難しいですよね😢

はじめてのママリ🔰
みなさん、ご回答ありがとうございました!
今日は人数が多くて、先生も1人しかいなかったからか、授乳中見てくれている感じはなかったです💦
モヤっとしていたけどここに書いて、みなさんの意見を聞けてスッキリしました!
今後は先生に相談したり、言えそうであれば、痛いよ〜など軽く伝えようと思います😢

はじめてのママリ🔰
手出されたら相手が子どもでも親が近くにいなくても
注意しちゃいますね…
職員さんに言ってみてもらったりします。
怪我がなくてよかったです…

ei
手を出すとかは注意します!あと遊び始めとかまだ集中してる時は子どもが自分で言えなさそうなら、今まだ遊んでるからもう少し待ってねとか声かけますね💦まだお子さん小さいですし😥
5歳とかになれば他害さえなければ見守りますが🥺
コメント