
夕方から夜にかけての授乳間隔が狭まり、母乳量が心配。夕方の母乳量を増やすコツを知りたいです。
明日でちょうど生後1ヶ月になる
男の子を育てています!
現在、母乳とミルクの混合ですが
上手くいけばミルクなしでも
1日過ごせます(^^)
ただ、夕方辺りになると
母乳量が少ないのか
ずっと、乳首を離さず
足りたかなと思えば30分くらいしか
間隔があかなかったり…
とにかく夕方~夜にかけ
授乳間隔が狭まります^^;
乳首も休ませてあげたい( 笑 )
みなさんはどうですか?
あたしだけですかね?
夕方、母乳量増やすコツとかあれば
教えて頂きたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
- FM(8歳)
コメント

ichan
私も一緒です!
母乳だけでいけそうかなーとおもってるのですが、夕方になると授乳終わった後もグズグズしてるのでミルク足してます☆
母乳量増やすコツは頻回授乳ですよね!
あとは食と水分をたくさんとる。だそうです(^ω^)

ichan
全く出てなかったら赤ちゃんおこりません?
うちの子は泣きながらおこってます。笑
咥えることの刺激で母乳が分泌されるそうですよ(^ω^)
母乳育児を諦める人もたくさんいるけど、9割のひとが母乳育児できる助産師に聞きました!
赤ちゃんの体重が増えてて、元気に泣いたり、体調悪いのかな?と思い当たる節がなければ、とにかく授乳ですね!
一日中授乳してるんじゃないのか?と思う毎日ですが、お互い頑張りましょう(・∀・)♡
-
FM
確かに、泣きながら
乳首引っ張られた事あります( 笑 )
でも、そんなにないので
ちゃんと出ているって事ですかね(^^)
元気もあるし、体重の増えも
大丈夫なので、完母目指して
頑張ってみます(๑•∀•๑)
お互い頑張りましょう☆彡.。
ありがとうございました♡- 2月13日
-
ichan
グッドアンサーありがとうございます(`・∀・´)♡
- 2月13日

ゆきまま
わかります!3ヶ月に入る頃まで、夕方になると母乳が足りない気がして・・・寝る前の授乳をミルクにしていたのですが、3ヶ月に入ってぴったりと哺乳瓶拒否になり、愕然としました。「え、、、ミルク飲まないってことは、母乳only!?夕方になるとでなくなるのに!?」と。。
母乳onlyになりどうしようとおもっていましたが、なんだかんだ、吸ってもらっている内に出るようになってきて、いまは完全母乳です。
足りないと感じたら、時間を切り上げミルクを足してもいいから、とにかく吸ってもらうことが大事です!
-
FM
回答ありがとうございます!
3ヶ月頃に満腹中枢が~と
言いますもんね!
それくらいまでの辛抱ですかね^^;
とにかく頻回でやってみます!- 2月13日

はるまま
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。FMさんとおなじで混合だけど、ミルクなしでもいけるひもあります。
やっぱり夕方からはおっぱい出しっぱなしです(笑)
乳首痛いですよね。
お昼寝をするといいと聞いたことあります。
あとは、やっぱりひたすら吸わせることみたいですね。
1ヶ月くらいはミルク足すことが多かったですが、おっぱいだしっぱなしで頑張ったからか、2ヶ月になる今はだいぶ夕方の授乳回数も時間も減ってきましたよ!
-
FM
回答ありがとうございます!
昼寝もしたいですが
なかなか出来ずにいます^^;
おっぱい出しっぱなしで
裸族気分です( 笑 )
もう少しの辛抱ですね…
頑張ります(*^^*)- 2月13日

退会ユーザー
私も同じです!
いつもギリギリまでミルクを足すか悩んでいましたが、そのことで産院に相談したところ、赤ちゃんはお腹が減っているときだけおっぱいを欲しがる訳ではなく、眠い時や甘えたい時におっぱいを吸っていたいこともあると言っていました!
-
FM
回答ありがとうございます!
確かにそうかもです✩
眠い時、甘えたい時…
泣いたらおっぱいなので
とりあえず抱っこして
あやしてみてから…
頑張ってみます(^^)- 2月13日
FM
コメントありがとうございます!
やはりひんかいじゅ
FM
すみません、途中で送信してしまいました( 笑 )
頻回授乳が1番ですよね!
まったく出てない気もするんですが、
それでも咥えさせる事に
意味があるんでしょうか?(゚ロ゚)
ichan
一番下に返信してしまいました!💦