※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マイホームの購入先に悩んでいます。現在住んでいる駅近くと隣の市の駅近くを比較しています。子どもの転園や運動会の問題が悩みの中心です。

マイホームをどちらに買うか悩んでます😭

①今住んでる駅付近に買う。
【メリット】
・実家や兄弟の家に近い。
(実家は車10分、兄弟の家は徒歩圏内。
ただし兄弟の家も賃貸なので、マイホーム建てる時には別の場所に行ってしまう可能性あり。)
・子どもが転園せずに済む。
・住み慣れている。
【デメリット】
・私の仕事が教員のため(勤務は今の市で固定です)、我が子の運動会と勤務校の運動会が重なり、我が子の運動会が見れない可能性がある。
・隣の市より少し地価が高い。(坪85万ほどだが、買えない範囲ではない)


②隣の市の駅付近に買う。
【メリット】
・今の市より少し地価が安い。(坪65万ほど)
・我が子の運動会と勤務先の運動会が重なる可能性はほぼない。
【デメリット】
・実家や兄弟の家から離れる。(車で25分前後)
・子どもが転園になる。
・初めて住む場所なので、不安。


子どもは、今2歳児クラスで先生もお友達も大好きで、休みの日も園に行きたいというくらい楽しんでいます。特定のお友達もでき、毎日その子と遊ぶのを楽しみにしています。なので、転園させるのが心苦しいというのが一番かもしれません😭

今通ってる園は、今住んでいる場所から車で10分ほどのところなので、①と校区は別です。なので、①に家を買っても、同じ小学校に上がる子はいないので、どのみちお友達とは就学前にお別れになるのですが。。。

悩みます😭😭😭
皆さんならどうされますか?
いいねもコメントもお待ちしています✨

コメント

はじめてのママリ🔰

①今住んでる駅付近に買う。

はじめてのママリ🔰

②隣の市の駅付近に買う。

ゴルゴンゾーラ

実家や兄弟の家まで車で25分ならそう遠くないですし、何より地価が安いのが魅力的ですね。
運動会が勤務先と被ることがなさそうなのも良いですね。
子どもなら転園してもきっとすぐ順応してくれるだろうと思います☺️最初は大変かもしれませんが…

  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    ②にいいねしました!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさんありがとうございます😊
    地価の安さと運動会の被りがないのはいいですよね✨

    少し実家から離れてしまうことと転園は懸念点なのですが💦

    • 8月14日