※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保健センターの対応について、不安や疑問がありますか?

保健センターの対応ってこんなもんですか?という質問です😌

一歳半検診の予診票にお医者さんに見せる為の発達具合の質問とは別に、アンケート(お母さんのメンタルの状態や虐待の兆候がないかを見るような質問)があったりすると思います。

そのアンケート欄に子育てがしんどく可愛いと思えない時もある、子育て方法に心配がある、ということをコメントで書きました。
検診ではお医者さんに発達にも少し心配がある旨を話したら、この予診票は保健センターに回るからお母さんの不安を申し送りしとくね、向こうから連絡来るかも!、と言って予診票に何か保健センターに向けて書いてくれたようです。
ただ、その後全く連絡来ません😂😂

まだ0歳で私がノイローゼ気味の時にセンターの担当の方に◯月になったらお話しましょ、連絡します、と言われましたが、それも来なかったですし、、、

なんか、そういうもんなんですかね?
0歳の時ほどノイローゼにはなってないし、発達についてもお医者さんに個人差の範囲内と言われてある程度安心はしてるし、児童館にも通って保育士の方とも話をしてるので、正直こちらから電話して話したい!という程でもない(担当さんから約束の連絡来なかった経緯もあるし)、でもできれば保健センターのプロと話したい、少しでも不安があれば大きくならない内に誰かに話したほうが良いよなあ、だから電話くれたらいいなあ、と思ってました。

実際本当に鬱になったり虐待しちゃう人ほど自分からSOS出せないとか言うし、なんかこんなもんでいいのかなーっていう、ほぼ雑談のような質問です。
どう思われますか?

コメント

けー

その保健センターが仕事してないんじゃないですかね…🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事してないって感じちゃいますよね🥺

    • 8月9日
ゆうまま

私もしんどい時、色んな場面で色んなことを書きましたけど、全く申し送りされてなかったり、華麗にスルーされました😂
私は医療従事者なので、諦めがつきます😅沢山の人を見て下さってるので、そんなもんかなぁと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私以外にもスルーされてる人やっぱいるんですね😂😂
    こんな時期なので忙しいとは思うんですけどね、、、
    ただ私だってコロナ患ったりして疲弊してる中、時間とメンタルすり減らしながらアンケート書いたのに、アクションも無ければ向こうみたいに給料も出ないんだからなんなのよってなってます😌

    • 8月9日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    分かります……😭きちんと申送って欲しいですよね💦
    でも相当しんどい時はこちらから電話したりしました😭
    主さんもコロナとか大変だったんですね💦めちゃくちゃしんどくなる前に相談してくださいね🥹

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児中のよわよわメンタルの中、スルーされるのしんどいですよね🥺
    ありがとうございます、やばいなってなったらすぐプロ頼ります!

    • 8月10日