※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子ママです👶皆さん今、何が1番大変ですか??

生後9ヶ月の男の子ママです👶
皆さん今、何が1番大変ですか??

コメント

deleted user

9ヶ月の頃離乳食が大変でした𖦹‎.𖦹‎💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🥲
    今はもう離乳食大変さ
    減りましたか??😭

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう大人と同じものをあげているので全然大変じゃないです😌

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😊✨
    教えていただきありがとうございました😭

    • 8月11日
あー

ハイハイでどこまでも行くし、つかまり立ちやお座りで急に倒れたりするので、目が離せなくて大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、
    目離せないですよねー😭💦
    成長は嬉しいですが🥲💕

    • 8月10日
maru

後追い、寝かしつけ、夜間授乳、離乳食づくり上の子が楽だった分大変と感じてしまいます😞😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子も夜間授乳まだあるので
    同じ方いらっしゃって安心しました😭✨
    子供によって本当に違いますよね😂

    • 8月10日
ぽん🍙

後追いが今回が1番ひどいので大変です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😭
    かたときも離れないでだという感じです😂笑

    • 8月10日
りこ

寝かしつけと夜泣きです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣き大変ですよね😭
    うちの息子もまだまだ夜間授乳もあります🥲

    • 8月10日
m

後追いがすごいです。トイレに行くのも、目の前のゴミ箱に行くのも泣かれます。しかもすぐ戻るのに、ハイハイでついてくるのが大変です🥺どんだけママのことが好きなんだよって優しくつっこんでます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!!笑🤣
    うちの息子は立ち上がっただけで号泣です😂
    先週までは泣きながらもついてきてくれましたが
    もはや今じゃその場で泣いて私を待ってます🤣笑
    ママへの愛が溢れてますよね🥰💕

    • 8月10日
ぶるママ

第1位 3回食
嫌がったり食べたり途中ミルク挟んだりで気付いたらいつも1時間くらい経っちゃうので昼寝のタイミングと合わせるとお出かけのタイミングを見失いがち。。

第2位 夜間覚醒
夜泣きの一瞬なのか、泣きはしないものの深夜以降何度も何度も起きてはベッドをガタガタ揺らしてアピールされます。

第3位 おむつ替え
暴れすぎる。毎日部屋中💩をくっつけないように必死です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て同じくです!!笑
    お出かけのタイミング難しいですよねー😭💦
    本当おむつ替え💩やばいですよね🤣笑

    • 8月10日
deleted user

手持ち無沙汰感が辛いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほどですね😭
    暑いですし家にいることが
    多くて私は毎日なにしてあそぼうとなってしまいます🥲

    • 8月10日