※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

貯金なしでマイホームを購入したという投稿を見ることがありますが、そ…

貯金なしでマイホームを購入したという投稿を見ることがありますが、それでも具体的にどれくらいのかかったのか聞いてみたいです!

✔️退去費用
✔️契約時にかかる費用
✔️家具家電

これはローンに組み込めた、これは現金が必要だったなど教えてください🥺!!

コメント

rui

退去費用は8万
契約時80万
家具家電は100万ちょい

契約時のお金は10万だった友達もいたし
金額選べました!

家具家電は
どこまで新品にするか
カーテンやエアコンは
最初から全て準備するのか
あとは引越し費用も
かかってきますし
各家庭でピンキリな気がします☺️

参考までに^ - ^!

とめ

我が家はまだこれから引越しですが、契約時に手付金100万、印紙代3万はローンとは別で振り込んだり手渡しで渡したりしました。

引越し代、今の賃貸の契約解除料として20万くらい見てます。
家具家電代はローンに組み込めると言われました。

ただ、手付金の100万は、ローンがおりたら返ってきます。
うちはそれを退去費用や追加の家具家電代に充てるつもりです。
あと我が家は建売ですが追加工事を依頼するのでそれらに回そうと思っています。
家電代で+50万くらいみてるので手出し150万くらいだと嬉しいな〜と思ってます!

ママリ

・入居するときに退去時清掃費を払っていたため、退去費用なし
・契約金なし
・家具家電インテリア類で100万ぐらい

うちはメーカー保有の分譲地で土地の手付金等なしで、契約金も必要ないメーカーでした!
家具家電はローンに組み込めるところもあると思います☺️それか、うちHMにエアコンをお願いしたらそれはオプション扱いでそのままローンに入れれるようでした☺️
確実に現金が必要なのとして思いつくのは、そんなに額はかかってないと思いますが住民票などの書類を揃えたり印紙代等と、引越し費用、うちはエアコンをアパートから持っていったのでその移設費用、工事中の差し入れとかかなと思います😌

nana

退去費用 17万(家賃8万のアパート敷金2ヶ月分で実際払ったのは7000円くらいでしたが、シーツのインク移りなどで壁紙貼り替え多く多額になりました😭)

契約費用100万
家具家電20万(洗濯機や冷蔵は新しいのでそのまま、新しく買ったダイニングとテレビ台諸々でこれくらいでした)

うはこ

分譲マンションを売却して、平屋を建てましたので、退去費用はナシです。

契約金は、土地と建物それぞれ10万円のみ。
現金で支払ったのは、引越し費用の6万円。
不用品回収に一万円を2回。

家具家電も全て買い替えましたが、住宅ローンを多めに借りて全て買い揃えました。