![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳差兄妹で、上の子はママっ子で手がかかり、下の子が生まれることになりました。上の子は優しくなく、男の子が欲しかったと言っています。産まれた後は嫉妬もあるかもしれません。工夫や声掛けで対応することが大切です。
5歳差兄妹で産まれた方、また自分が実際そうだった方、お話きかせて下さい!
上の子はめっちゃママっ子ですこぶる手がかかったので(動きが激しく寝なかった)この年齢差になりました😅
今は落ち着きましたが、普段保育園や習い事の様子見てても、下の子に優しくしたりとかはないです😇「ボクを見て!」感が強いです。きょうだい欲しがってましたが、女の子と知ると「男の子がよかったー一緒に戦いごっこしたかったー」と言ってます。
「一緒に赤ちゃんのお世話しよ〜!」とか「赤ちゃん、きっと君に会いたいと思ってるよ」というと嬉しそうにしてますが、産まれたら嫉妬とか凄そうです。😅
産まれたら、どんな工夫や声掛けをしてあげたら良いんでしょう。5歳故に色々分かってて複雑な気持もあるみたいです。
- はじめてのママリ🔰
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
わたしのとこは女の子なので
お人形さん感覚でしたが
もし嫉妬とかありそうなら
ベビーベッドで赤ちゃんは
泣いてる時以外はそこにいてもらってそれ以外は長男君と
遊んであげたらいいですよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません。。うちは兄妹3歳差で、私も5差の妹で回答の対象ではないのですが……
戦いごっこは兄妹でしてます!!😂兄の影響受けて変身ベルトはするし、剣とか刀振り回してます😂
女の子だけど、あまり可愛いもの好きじゃないみたいでミニカーとかでよく遊んでます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳10月差です。
うちは姉→弟 ですが😆
そしてうちの娘も小さい子に興味がありません😅
(優しくしたりはできますが、本当に興味がない笑)
夫婦で徹底してることは
お姉ちゃんを強要しないことです。
一緒にお世話もしませんし(誘いません)、お手伝いをお願いすることもありません☺️
本人がしたい!と言った時だけありがとう❤️とお願いしています。
そして口に出して「1番好きなのは〇〇(娘)よ。ママのところに1番に来てくれたから!」と言っています。
賛否両論あるでしょうが、下の子が物心つくようになるまでは言おうと思ってます。
この言葉のおかげで娘は一度も赤ちゃん返りすることもなく、嫉妬することもなく、ステキなお姉ちゃんしてくれてます✨
下の子をかわいい!!という時も
〇〇に似ていてかわいい♡というようにしています。
そのおかげで娘も自分の弟はどんな赤ちゃんよりもいっっっちばんかわいい と言ってます🤣
お兄ちゃんになりたくてなったわけではない(親の都合で無理やり兄にさせられた)と思っておくと上の子のストレスが軽減されると思います♡
コメント