※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクは欲しがるだけあげても大丈夫ですか?飲みすぎて太る心配はありますか?また、3時間あけるために1時間半ギャン泣きを聞くしか方法はないでしょうか?

新生児、完ミですが飲ませても1時間半ほどで欲しがることがあります。3時間あけるためにギャン泣きを聞き続けるしかないんでさょうか?

母乳は欲しがるだけあげてもいいって聞くけどミルクは欲しがるだけあげたらダメなんですか?
ミルク飲ませすぎて1日に50〜60gとか太ったらダメなんですか?
ミルク飲んだ後に寝なくて1時間半とかでまた欲しがった場合、お腹空いてると寝ないしギャン泣きするけど3時間あけるために1時間半はギャン泣きを聞き続けるしか方法はないんでしょうか?おしゃぶりは嫌がることが多いです。
お腹空いてるとどれだけ抱っこであやしても泣き続けます

コメント

もっふぃ

私は小児科で、最近のミルクは限りなく母乳に近く作られているから母乳のように欲しがった時にあげていいと言われてそのようにしてました🙆‍♀️胃に負担がといいますがそれは何十年前の質の悪いミルクの話だと教えてもらいました。
子供は5歳になりましたが特に健康面でひっかかったことはないです!子供によって胃のキャパや消化スピード違うので様子見ながらあげていいと思います😊
ただ、赤ちゃんてお腹空いてなくても口パクパクしたり、泣いたりするので本当にお腹が空いてるかというのは見極めるの難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクも欲しがるだけあげても良いんですね。ありがとうございます。
    確かにほんとにお腹空いて泣いてるのか判断難しいです🥲
    でも、3時間空けなだめってことにこだわらずに臨機応変にやっていこうと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月9日
ミルクティ👩‍🍼

ミルクで3時間空けるのは、赤ちゃんの負担を減らす為と言われました🥺
赤ちゃんの未熟な臓器では消化するのに負担が大きいそうです😱
それを軽減する為に3時間おきに飲ませるのだそうです🤔
なので、ミルクの問題ではなく赤ちゃん側の問題だそうです🥹

ミルクって飲んでいる量が分かるので、体重が増え過ぎると指摘されがちです😭

飲み過ぎで苦しくて泣いている可能性もあります🥲

泣く・寝ない=足りない。お腹が空いているではありません😅
オムツを替えて欲しい。口が寂しい。眠いのに寝れない。暑い・寒い。抱っこして欲しい。泣きたいから泣いている。など理由はあります🤔

吸啜(きゅうてつ)反射があるので、口元に何かが触れると吸おうとします😨
ミルクを飲ませるとお腹が空いていなくても飲みます😭

足りない可能性もあるので、増やして様子を見ても良いと思います🥺
増やしても状況に変わりがないなら、足りないからではないと判断が出来ます!
他に理由があります🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間空けないと赤ちゃんの負担が大きいんですね。それは可哀想ですね。

    泣いてる理由を見つけてあげられず大きな声で泣かれるとこっちまでまいってしまって、ミルクをあげたら落ち着いて寝るのになと思ってしまうんです。

    色々試しながら3時間経つのをできるだけ待つようにしようと思います!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月9日
ママリ

どのくらいの量を飲めているかにもよりますが、月齢に合った量が飲めているのであれば個体差にもよりますがミルクはなるべく3時間おきの方がいいですよ🥲!

必ず3時間以上たたないとあげてはだめというわけではなく、色々やってみてダメだった時は臨機応変に2時間とかであげてみても良いかと思いますが毎回2時間おきとかにあげているとミルクのトータルもかなりいってしまうとおもいます💦
おしゃぶりとかはどうですか?😳もし口寂しくて泣いてるのだったら、哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めて吸わせてあげると落ち着くかもしれません💭
今何ml飲んでますか?もし足りなそうなら一回量を増やせば感覚も空くかもです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    3時間待つのってなかなか大変ですね。今すぐミルクあげたら寝てくれるかもって思ってしまいます🥲

    おしゃぶりは嫌がるんです🥲
    乳首にガーゼはやってみます!!

    今は3時間空くなら120で毎回作るんですが80〜100ぐらいで飲まなくなったりウトウトしちゃうことが多いです。
    寝かせると背中スイッチで起きちゃうんですが。
    飲んで1時間くらいはご機嫌よく起きてるんですが1時間後ぐらいで大き声で泣き始めるという感じです。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ大変ですよね😭
    産後間もなくて体もしんどいし、育児にも慣れてなくてママも大変な時期ですし😭💦

    うちもおしゃぶり嫌いな子でした!乳首は吸ってくれてたので試してみる価値はあります🥺!

    まだ新生児ちゃんだと吸ってる間に疲れちゃうんでしょうね😭うちは2時間半くらいなら許容範囲にしてミルクあげてました!毎回ではないですが🥲
    今抱っこは横抱きでしょうか?
    うちは横抱きがダメだったみたいで、首をしっかり支えて肩にもたれかかせるようにして縦抱きしてトントンとしてあげると落ち着いてました!

    慣れない育児で試行錯誤されていて大変だとおもいますが、無理しないでくださいね💭

    • 8月9日
ゆか

もう解決されてますかね?
私が産んだ病院では規定の量より少し多めにあげてもいいと言われました!
個人差あるから!と。たくさん食べる人も少食の人もいますから。
たまに3時間経つ前にあげるくらいなら問題ないみたいです。
基本的には一回にあげる量を少し増やしてみるのはどうでしょうか?