※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の検診で母親の気持ちや体調は素直に書いていますか?悩んでいる状況を正直に伝えることが大切です。

子供の検診で母親の気持ちや体調素直に書いてますか?

子供の3歳児検診があります。
4歳と年子育児で毎日体調は最悪(疲れが取れない、だるい、頭痛や眩暈、イライラする、無気力)で毎日憂鬱です。
子供に遊ぼうと言われても楽な本読みとかドリルばかりでごっこ遊びは理由をつけてやらない事が多いです。
お恥ずかしながら基本子供達だけで遊ばせて私は携帯ばかりいじってます。

子供達が寝た後が自分時間ですがそのまま寝落ちするかダラダラ興味もないインスタリールを流し見してます。
音楽とかドラマとか買い物とか食べ物とか何も興味を持てません。

でもお惣菜とか外食頼ってどうにか毎日を過ごしてぎりぎり回ってます。洗濯もやるべき時間に出来てなかったりしますがそれでも回せてます。
一応子供の習い事はきちんと行ってます。

検診の用紙は体調、ふつう
気持ちは🙂にしてます。

健診の短い時間に話したところで解決しないだろう、例えば心療内科に行きましょうと言われても子供預けられる人いないし一回じゃ終わらないだろうからそっちの労力考えると行きたく無い。そう考えると面倒なことになるのは嫌だなと嘘を書いてます。

素直に不調と書いた方どうなりましたか?

コメント

みゆ

素直に書きますww


どう?気持ち平気?と聞かれるので
素直に答えます😂
そりゃー育ててればイライラもしますよーw
でも子どもたち可愛いです♡って答えた記憶です 🤤♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    素直に書いても特に何も無いんですね。
    ちょっと私は考えすぎなのかも知れませんね💦

    多分私は辛いとか口にしたら泣きそうなのでやっぱりこのまま当たり障りない回答にしておこうと思います。

    • 8月9日