※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達がモラハラされていると愚痴るけど、自分の話には無関心。相談する気なら、そんな友達と距離を置いた方がいいかも。

モラハラされて辛いとか愚痴とか散々吐く割にこちらがなんか言ったら無視してきたりこっちの旦那の方が酷いとか言う友達ってなんなんですかねー
もう話を流してもいいですかね?本気で心配してもそんな態度でこっちにそんな言われ方したくないみたいな人です
他の話でもその子の友達にこれ言われたあり得ないとかいっててなら相談すんなよとか思います、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに不満がたまってるなら、もはや友人とは言えないような、、、
完全プライベートなら私は距離置きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を言ってもそんな感じでなんなんだ?と思います。。
    なんで話を聞いてあげてるのにそんな感じなの?となります

    • 8月9日
まくりさらんへ♡

いますよね。
辛いから慰めてほしいだけで、
正論は聞きたくなかったり、
結局うらやましいんだと思います。

心がトゲトゲして疲れてるんでしょうね。

私も、改善策を模索しようとはせず、ただひたすらに話を聞いて、『きつかったね、大変だったね』とだけ、伝えてます。

二度と関わらなくて済むなら、もう距離置きますが💦
心配ですもんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれだけでいいかもですよね
    もう親身に聞くことはやめようと思います
    私もモラハラされてますがうまくこなせてるので、、いろいろアドバイスしてあげたのにそんな感じです
    ならもう聞きたくないです

    • 8月9日