![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクをあげてから吐き戻しが続き、不安で眠れない。ゲップは2回出すと楽になるか、寝かせ方や対処法について教えて欲しい。
ミルクをあげてから、数時間後に吐き戻しが最近ちょくちょくあり、ミルクをあげるのが怖いです。【完ミ】
ミルクをあげて、寝始めて数時間後に吐き戻したり、最近では、ミルクは口から出ないけど、オエオエする様になったり、咳き込んでオエオエしたりして、怖さを感じます。
今日も、オエオエしていて、苦しそうな感じで見ていられず、母親に変わってもらい…私はその怖さから泣いてしまいました😔💧ミルクの量は、日中130 夜中140です。
またいつ、吐き戻しがあるか分からないし、窒息してしまうんじゃないかと思うと今あまり寝付けずにいます…😭😭
ゲップ1回じゃなくて、2回くらい出してあげた方が楽になるんでしょうか??
赤ちゃんの胃はまだカーブしてないから吐き戻しがあるのは仕方ないとは分かっていてもめちゃくちゃ心配で不安です。
ミルクあげた後皆さんはどうされてますか? 横向きにして寝かして数分様子見てますか?それとも縦抱きして、数分様子見ですか??
これしたら吐き戻し減ったとかあったら教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
風邪の可能性はないですか😢?
ゲップは2回出せるなら出してあげた方がいいと思いますがなかなか出ませんよね…でない時もあるのでそういう時は仕方ないと思います😢
うちの子も吐きやすく今だに泣いたり咳で吐きます😅
赤ちゃんの頃は横向きにして様子を見ながら寝ていましたが心配でこまめに起きてましたね…
吐き戻しが減ったのは月齢が上がった時ですね🥲
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
ゲップが出そうならもっと出してあげるといいとは思いますが、数時間後なのでそれだけが理由でもなさそうな気がします。
吐きやすい体質なのかもですね。
姪がそうで、なんで今⁉️みたいな感じで頻繁に吐き戻してました。
うちは盛大な吐き戻しはほぼなくて、たら~くらいでした。
少しミルクを減らしてみてもダメですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ほんとに、なんで今!?って時があります😅 たら〜って時もあれば、ダラダラ少し多めに出る時もあります😢
吐き戻し多いので、日中130で、夜中だけ140飲ませてます!夜中も日中の量にするか、日中120の夜中130にするか迷ってるところではあります。、- 8月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
熱は無くて、いつもと変わらずなので大丈夫かと思います…💧 熱あるかないかたまに測るべきですね。、
やっぱり、心配になりますよね😭 自分でゲップが出せないから余計な心配事しちゃって、検索魔にまでなります😅
これも一つの勉強だと思って、頑張ります!ありがとうございます!
猫缶
変わらずでよかったです!
ただやはり吐き戻しがあると心配になりますよね😭
わたしは初めての子で吐きやすい子だったので初めはオロオロとしていましたよ😭
咳とあったのでもしかしたら風邪かな?とも思ってしまいました!
熱は朝一回とかでも測ってあげるといいかもです
夜って心細くなりますよね
お子さんが何もなく寝られることを祈ります✨