※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日育児奮闘中🔰
ココロ・悩み

友人の子供に夫が溺愛され、嫉妬心が募り悩んでいます。家族と友人の境界が曖昧で、浮気を疑っています。自信を持てず、どうすればいいか迷っています。

マタニティブルーてやつなんでしょうか。


正期産に入る前からではありますが、
旦那も私も仲のいい友達がいます。
友達(女のコ)は、子供が居ますが訳あってシングルのような状態です。
共通の友達ですし、これからママ友にもなるので仲良くしたい(助け合いたい)と思ってたのですが。もちろん今後も変わらず。

旦那が友達の子供にめっちゃくちゃ懐かれてしまい、
旦那が帰る時はギャン泣き、見つけたら駆け寄ってくる程です。
旦那も毎日、友達の子供の話をします。
「○○が可愛くて仕方ない」
「○○が風邪で心配だから、今から何か買って持っていこうかな」


子供慣れしている…という点では産後安心なのですが、
風邪でダウンしてる友達の子供に会いたい(わたし妊婦なのに)ていうのとか、事ある毎に溺愛してて…
逆に自分の子供には今のところ溺愛してる様子もないのに大丈夫なのかなって思ったり。

普段ゲームとかして、私の事放ったらかしなのに
友達のこととなると心配するんだなとか。

嫉妬心が最近勝ってしまいます。

シングル(別居)で大変だから、助け合いという形で
友達の家に行って子供と遊んであげたり、ご飯行ったり、私たちの家に遊びに来て一緒に面倒見たりもするのですが。
なんか、旦那と友達の方が家族みたいな感じがしていつもその場に居るのが苦しくなります。
前なんて「私いなかったら○○ちゃんと結婚してたかもね」なんてちょっと嫌味言ったら「ありうるわ」なんて返ってきてショックでした。

実は浮気されてるとかなんですかね。

自分に自信なんてないから、そういう事ばかり
考えちゃいます。


私はどうしたらいいんでしょ。



コメント

はじめてのママリ🔰

訳あってシングルのような、があまり具体的にイメージできず申し訳ありません。

マタニティブルーや産後でなくても気になる状況、発言です。
自分の子が生まれたら変わりますよ☺️と言ってあげたいですが、これからご出産を控えている身です。
ご主人に控えて欲しいと、こういうふうに勘ぐってしまうと話し、しばらくはこちらの気持ちに寄り添ってもらってもいいと思います。

ご友人も母の立場で、初マタさんの気持ちは分かってくださると思いますから、いつ出産するかわからずこちらも産後落ち着くまで会えない旨はっきり伝えて遠慮してもらってください。

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    あちら側の旦那さんがあまりいい人ではなく、別居してるみたいで。ほぼ1人で今は子供を育ててます。
    言い方変ですみません…💦

    言うのが1番なんですが、
    以前色々あった際に「また何か言われるのが怖くて」って嘘つかれたことあり…なんか追い詰めちゃう気がして言えないのです。
    甘いですよね…

    • 8月9日
ひ

私だったら絶対イヤです😰💦💦💦
入院中に家族ごっこでもされたらたまったもんじゃないですよ😖
うちに来るならまだしも相手の家に行かれたりするのは絶対イヤです😱

うちの夫も駐車場までなのに健診付き合ってくれるし家事もいろいろやってくれますが、
妊娠出産産後に関しては私が1人で考えてました😅💦
スマホはゲーム機じゃないんだからちょっとぐらい調べるとかしてよ!って何回もケンカしてました🤮

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    おんなじ感じです💦
    後半の話。


    なんかもういろいろネガティブにとらえちゃって、実は私なんて愛してないんじゃないか…なんて…。
    変にやさしくされるより、もういっそ気持ちないなら堂々宣言してそっちに行ってくれ…ってなっちゃいます。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

それはかなりモヤモヤします😭
言い方悪いですが、ご主人のせいなのでマタニティーブルーではないです💦

その友達さんはシングルのようなということは、まだ既婚者ということですよね??
初マタわかんないことだらけさんとだけ連絡を取ってるならいいのですが、ご主人とも直接連絡を取る関係なら、控えて貰うのはどうでしょうか??
これから出産もありますし、不安な思いをそのまま伝えてもいいと思います!!
私なら「ちょっといい加減、そろそろ家族の方に目を向けて貰えるかな?😊」って言ってしまうと思います😅

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    友達は私とも旦那とも連絡とってます。
    私との場合は、最近の悩みとかいろいろ相談される感じですが…
    旦那とは私混じえて勝手にご飯の予定立てたりとか…。
    私は後から聞かされる感じです。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方へのレスも読みました!
    どちらにも連絡してるんですね😔
    別居状態で、やはり男女間の疑いがあるとダメなので(不貞を疑われる可能性がある)とか、適当に理由付けて直接のやり取りはやめて貰いましょう!
    その友人を追い詰める前に、初マタさんが追い詰められてしまいますよ💦

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    友人も悪い人では無いんですが、結構仲良くなるとグイグイ行くタイプなので…。
    色々考えてみます😣

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の気持ちが1番ですし、友人なら嫌なことは嫌と、きちんと言える間柄でないとおかしいので(実際向こうはグイグイ来るなら、遠慮いらないと思います)、早く解決することを願ってます😊

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    そうですよね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月9日
なあ

私ならありえないので
旦那と友達の接触はさせません😂
かなり怪しいですし
妊婦の自分に悪影響すぎます笑

友達にもどういうつもりか
普通に聞きますね〜

友達の旦那と直接連絡とるのって
どんな気持ちなのか
ましてやそんななんでもないご飯の
約束するなんて理解できません

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    共通の友達なのだから、まずは私に連絡入れて欲しいですよね…。
    子供が懐いてるから、旦那居れば安心った事で先に連絡入れてるのかも知れないですけど…。
    複雑です。

    • 8月9日
  • なあ

    なあ

    あわよくば、、なのか
    もう何かあるのか
    私なら完全疑っちゃいます💦

    子供がいくら懐いてるとはいえ
    おかしな関係です🙄🙄

    取り返しのつかないことになる前に
    とめたいとこですが🙄🙄

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    ただの嫉妬心かも…なんて思ってましたが…やっぱり変ですよね、傍から見ても。

    伝え方も迷うところです…

    何とかするしかないのはわかってるんですけどね…

    • 8月9日
  • なあ

    なあ

    正直私はそんな友達なら
    いらないので、
    縁切る覚悟で不快だったことを
    伝えますが😂😂

    それで旦那さんがどうでるのか
    友達を庇うのか、
    はたまたそんな思いさせてごめんと
    謝ってくれるのか、でも
    色々変わってきますよね💦

    旦那さんの携帯とか見たら
    色々疑問も晴れそうですが🙄🙄
    携帯見るのも勇気いりますよね😭

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    やり取りは恐らく普通のやり取りだと思うんです…。
    旦那の仕事柄、友達の家の近くまでいくのでたまに出先で会うみたいです。
    それを毎回帰ってきてから楽しそうに聞かされてへーそうなんだ…ってなります。

    気にかけてるあげるのは全然いいんですけどね。
    私も友達の事情知ってるので、ある程度は気にかけてはいるんですが…

    旦那があっちのパパやってるみたいになっちゃってるのがモヤモヤしちゃってて…

    友達も完全にとってやろうみたいな感じではなく、どこか遠慮しつつも自分がいっぱいいっぱいだから頼れる人に頼ってしまえって子供懐いてる旦那に来てるのかなって。

    1番は旦那に、私がそういう話されてもっとどう思うのか考えてほしいなっていうのが今回なんだろうなって…。

    • 8月9日
  • なあ

    なあ

    それ気にかけてあげてる
    だけですか?
    自分の旦那がそれやってたら
    信用できません🥶🥶
    仕事の出先で会う?なんで?笑
    会う理由も必要もないですよね😭

    その友達もどうなんですか?
    いくら事情があるとはいえ
    人の旦那さんにそこまで頼るのも
    どうかと思いますし
    頼り方が普通じゃないです🙄
    遠慮してるようにはとても
    感じないのですが、、🙄

    まずは旦那さんとそういう話を
    しっかりするべきですね😭
    それに対して旦那さんは
    友達をとるのか奥さんをとるのか
    なのかなと思います!

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    頼り方が普通じゃない…確かに…

    • 8月9日
  • なあ

    なあ

    どんな事情があれ
    人としてやってはダメなこと
    人を不快にさせてしまうことは
    分かるはずですし
    それに配慮ができてない時点で
    アウトだと思われます😭
    いくら助けても、
    恩を仇で返されるようなことに
    なりかねないです💦

    妊娠中のお身体にストレスは
    ほんとに心配なので😭
    早急に話せるといいですね😭

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    頑張ります😭

    • 8月9日
はじめてのママリ

本当に仲良しの友人なら、質問者さんが妊娠中なのを考慮して、子ども会わせたりしませんけどね…旦那さんが会いたいと言っても、奥さん大変な時なんだから来なくていいよ!とか言うと思いますけど。

旦那さんもそのお友達も、あわよくばって感じに見えます。

最悪のパターンは考えておいた方がいいかもしれません。

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    さすがに子供が風邪引いてる時は来ない方がいいよ、移すと悪いからって言ってくれるのですが…
    (何故か旦那は行きたがる)

    普段も仲良いので、気にしないようにしてたのですが…
    最近ずっと、モヤモヤです…

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シングルで大変だからっていうのも、そもそも上から目線ですよね。その友人はラッキーって思ってるかもしれませんが傍から見たら、施しにも見えます。助け合いって言ってるけど、一方的に助けてる感じだし…。

    旦那さんが他所からどういう風に見られているか、考える必要がありますね。自分の妊娠中の嫁ほっといてシングルの友達と擬似家族(不倫)してる、なんて思われてないといいですが。

    そこまで伝えてダメなら、もう無理だと思います。

    • 8月9日
  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    そうですよね…💦

    旦那、自分の行動にもっと責任もって欲しいです…。
    擬似家族…確かに毎回そんな感じの見せつけられてる気がします…。

    頑張って伝えられるようにします。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

マタニティブルー関係なく普通に嫌です😂
子供好きなのはいいことですがそこまでいくと誰でも嫌になると思います💦
どっちが大切なの?ってなりますよね‥
初マタさんの連絡先知ってるならそっちに連絡すればいいのに、わざわざ旦那さんに連絡するなんて配慮がないですよね🥲

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰


    共通の友達であり、実は私よりも付き合いながいので話しやすいのかもです…。
    前からの付き合い方は変えないのがその友達なんです。言われたことあります。

    遊びの約束なら、私に言って欲しいですよね…。
    私も行くことになってるけど、数日前まで知らないなんてこといっぱいあります。
    旦那も旦那で報連相してくれないんです…。

    • 8月9日
ままりん🔰

いやー、シングルママさんとは仲良くしない方が身のためですよ😭(旦那抜きならOK)

浮気はしなくても、距離が近くなる程仲良くなるし、お互い異性として見る瞬間もあるけど一線は越えない、

彼らには「友達だから」という免罪符があるので、こちらが焼きもきしてても、

何イライラしてんの?と奥さんが悪者にされるやつです🥲

悪どいのが彼らには悪気がないので、こちらが自滅するパターン多めです🥲

もう出産間近だし、コロナとか赤ちゃんは免疫力が弱いからと、旦那に伝えて、しばらくはシングルママ友とは距離を置くのがいいかと😅

友達ママに会いに行く暇がないように、旦那には育児のノウハウを叩き込んで、疲れるまで面倒を見てもらいましょう!😡笑

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    ですよね…💦
    友達の子供も頻繁に風邪ひいてたりするので、移るのも心配です。
    ちなみに前に、胃腸炎旦那(他の友達含め)が貰ってきたり…。

    自分の子に目を向けて貰えるよう頑張ります

    • 8月9日