※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がパパに対して怒りっぽい態度を示し、その対応に悩んでいる女性がいます。旦那が子供にちょっかいをかけると子供が怒り、その後旦那が謝罪する状況が続いています。女性は子供と旦那の関係に疲れており、どう対応すればいいか悩んでいます。

子供の怒り方がわかりません。
もうすぐ4歳です。

とりあえずパパを下に見てるのか
パパ嫌いが酷いです。

今日も旦那が子供にちょっかいをかけ
子供がブチ切れギャン泣き。(こんなことするから嫌われるんだと思います)
その後旦那に、私が怒り、旦那が子供に謝罪。
(これも子供がパパを下に見る原因でしょうか?)

子供はその後、パパどっか行けと
ガチ目にずっと言ってました。
多分怒らないとパパがどこか行くまで言ってました。

流石にそれは言ったらダメだろ
と思い、パパの何がいやなの?と聞くと
さっきされたことを言いました。
でもそれはママもパパ怒ったしパパ謝ったでしょ。と
子供にそんなこと言わない。
仲良くできないの?
とわりかしキツめに怒りました。

すると子供はまたギャン泣きで
ママごめんねー。と泣きました…
ママじゃないでしょ、パパでしょ?
と泣いてる子供を更に詰めるというか…

パパにごめんね、言えない?
ママと言いに行く?
と言うと、うんと言うので
子供と一緒にパパにごめんねをしました。

その後子供には
パパが居るからお菓子買ったり
おもちゃ買ったりできるんだよ?
(旦那は育児家事何もしないのでこれしか思い浮かばず…)
ママはパパも〇〇(子供)も大切だから
みんなで仲良くしようね。と伝えましたが…

それはそれはキツく叱ったので
旦那からも途中で、もういいんじゃない?💦
と言われましたが…
なんと言うか流石に父親に対してそれは…
と思って許せませんでした。

正直旦那が子供すぎるというか…
子供からしたら友達的な感じなのか…

毎回疲れてます。


皆さんどう対応されますか?

コメント

むな

お母さんがお父さんを怒るのはやめた方がいいと思いますよ!お子さんの前では、、