娘に障害があるのか不安。友人が指摘。環境的要因も考慮。療育の必要性について相談。
長文になります、すみません💦
幼稚園教諭の資格を持つ友達に、娘は何かしらの障害があるのでは?と指摘されました。
保育士の方、幼稚園の先生方、先輩ママさんの皆さん、客観的にどう感じますか?
もうすぐ2歳半、自宅保育の女の子です。
友人が指摘した点
・人見知りが激しく同年代の子どもと遊べない
・言葉が流暢すぎる(発音が拙い所や時々助詞の間違いがある程度でほぼ普通に大人と会話できる)
・言葉が早いのに数の概念も文字も理解していない
・じっとしていられない
・靴を自分で履けない
・味覚過敏、聴覚過敏
・ダンスなどができない
など凸凹感があって、絶対何かしらある。
↓
私の見解
・気になってはいるが、ある程度一緒の空間にいれば徐々に遊び始める。知人が誰もいない土地でのコロナからの子育て、近所は皆大きいお姉さんお兄さんばかりなので同年代と遊ぶ機会がない。1歳半の時に他害がある子に殴られて怒鳴られてから怖がっている所も大きい。隣のよう会うおばあちゃんや、毎回連れて行く歯科医などは私がいなくても遊んでる。
・個人差の範囲
・数にも文字にも興味はある。音だけなら1~10まで覚えている。1個取って、2つ取って、は分かる。2歳ならこんなもんでは?
・友人と話している間、お絵かきして人形遊びして20分ほどは1人で遊んでいた。構ってほしくて、散歩に行こうと泣いた。病院やスーパーなどで走り回る事はない。イヤイヤ期の2歳児ならこんなもんでは?
・練習中。靴の踵を踏んでしまった時に戻すのが苦手。踵がしっかりしてる物なら普通に履ける。
・野菜、肉、魚、だいたい食べる。温野菜そのままが好き。しかしマヨネーズや酢の物などの酢の酸味が強い物、脂身が強いハンバーグなどが苦手。和食が好き。個人差の範囲だと思っていた。
音に関しては、原因が分からない大きな音が特に苦手。突然響く工事の音や雷の音など。物を説明して本人が分かれば怖がらなくなる事が多い。掃除機は苦手だが、始まるよと声をかければ自分でぬいぐるみを持ってきて終わるまで待てる。飛行機などはそういう物だと理解して怖がらなくなった。怖がりだとは思うが過敏とは違うと思う。
・家でやってないから出来ないだけだと思う。手遊びのグーチョキパーで何作ろう、大きな栗の木の下で、きらきら星などは歌いながらできる。(友人の前では恥ずかしいからまた今度!とやらなかった)
繊細な所がある子だな、環境的に幼稚園などでは馴染むまで苦労があるだろうとは思っていましたが、発達に問題があるとは思っていませんでした。
切り替えもできますし、指示も通ります。ごっこ遊びもしますし、着替えも難しくない服はできます。お片付けもしますし、色も動物も分かってます。
正直に言うと(不快に思う方がいたら大変申し訳ありませんが)友人は実務経験なしの資格のみ保持、子どもなし、うちの子に会うのは今日が初めてという事もあって、言われた時は急に何でそんな事言うのかな?と疑惑の感情の方が大きかったです。
でも私がそんなもんって思っていた事が実はそうでなくて、相談なり療育なりの行動を取った方が良いのか悩んでこちらに投稿させていただきました。障害があるのが嫌とかショックとかではなくて、娘のためにしてあげた方が良い事を私が気づけていなかったのかなと悩んでいます。
大変読みにくい文で申し訳ありませんが、ご意見をいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います、ご友人が指摘したとこは年齢あるあるですよね。
はじめてのママリ🔰
実際お会いしないと分かりませんが、2歳のお子さんなんてだいたいそんな感じのような…😂
専門家ではないので可能性が0だとは言えませんが💦1歳半検診もなにも言われてませんよね?そして何かあるかな?と思うお子さんはレベルが違うというか…
友人の子供がもしそうであっても指摘できませんけどね😂
-
はじめてのママリ
検診やかかりつけ医などからの指摘はないですね💦
私も仮に思っても言わないよなぁとモヤモヤした所もあって、余計に私が友人に反発してるだけかなと悩んでいたのですが、コメントいただけて少し安心しました。とりあえず心の片隅位に置いておいて、幼稚園生活までこのまま見守ろうと思います💦
コメントありがとうございました🙂- 8月8日
はじめてのママリ🔰
え、普通です。
なんならうちの子まだ10まで数えられません笑
お子さん素晴らしいです✨
-
はじめてのママリ
2歳ってこんなものですよね💦
娘なりに日々いろんな事を頑張ってくれていて、そう言っていただけて本当に嬉しいです。
優しいコメントありがとうございます🥲- 8月8日
バナナ🔰
とっても普通の2歳だと思います。
2歳でも大人と普通に会話出来る子もいます。
喋るのと文字の認識は違いますからね〜🤔それだと子供は喋れたら同時に文字も数字も理解してないとアウトになってしまいますよね💧(そんな子いません笑)
過敏の部分も親が理解して特に困っている様ではないのであれば個人差ですね。
ご友人は一生懸命知っている事を当てはめていますが全くもってとんちんかんちんなので発達障害の子を持つ親としては「何言ってるの?」レベルです😂
はじめてのママリ
私もあるあるだと思っていたので、そう言っていただけてほっとしました💦
コメントありがとうございます🙂