※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
お金・保険

旦那が家計管理をしており、給与や貯金額を教えてくれません。月収25万で手取り20万と言われているが、年収580万だと手取り30万とネットで調べた。嘘をつかれているのか不安。

旦那が家計管理をしており、旦那の年収や、月収をはっきりと知りません。
きちんと教えてくれません。

少し前に、今、貯金額がいくらなのか教えてもらおうとしたら、貯金額を言うと余裕ぶっこいて生活しそうだからちゃんとした金額は言わないと言われ、これもはっきり教えてもらえませんでした。
(私は今は専業主婦で、とにかく早く働けと言われてます)

んで、本題なのですが、旦那からは月収25万くらいで、家賃控除や諸々引かれて、手取りで残るのは20万くらいだと言われています。

数年前に源泉徴収票を見せてもらった時、年収580万だったのですが、ボーナスがいくらかにもよると思うのですが、これで手取り20万って本当だと思いますか?
今、たまたまネットで見てみたら年収580万だと手取り30万だと出てきて💦

私は嘘をつかれているんでしょうか?😅
これがいい嘘で旦那がこっそりと、実は貯金をしてくれていればいいのですが、、、
(ギャンブルやタバコ等、ものすごい浪費家というわけではないのでどこかでめちゃくちゃ使ってるってことはないと思います、、、たぶん、、、)

こういうことに詳しい方、どう思いますか?
でもボーナスがいくらかによって変わりますよね💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ボーナスがものすごく良いなら、、あり得ると思います!

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    バカですみません
    あり得るというのは手取り20万が嘘ではないってことですよね?

    さらにバカですみません、手取り20万でこの年収だとボーナスいくらってことになりますか?

    • 8月8日
ひよこ

家賃やら保険やら財形貯蓄やらしている可能性もあるのでありえない額ではないと思いますよ

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    手取り20万が嘘ではないってことですよね、、、?
    実はもう少し貰ってたりするのかも✨って思ったのですがそんな期待はしない方が良さそうですね😭

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

「家賃控除や諸々引かれて〜」の部分が不透明すぎますが、金額的にはありえるのかな?と思います。あと「貯金額を言うと余裕ぶっこいて〜」とか言う人なら、もともとの月収25万円も少なめに言ってると思いますよ。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    やはりこのくらいの給料ってことですね、、、
    実はもう少し貰えてるのかも✨って思ったのですが、その可能性はなさそうですね😭
    お金が貯まらなくて悲しいです😭💔

    • 8月8日
ままり

他の方も書いていますが、ボーナスが良くて、ボーナスの合計が280万とかなら総支給580万とかになるかなと。
うちは月の給料同じくらいで、ボーナスが変動で12〜20万ほどの2回で年収310万とかです。
ボーナスガッツリ貰える会社ならあり得ると思いますが、そうではない会社なら月々の収入がもっと多いと思います。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    ぇえええー!!?
    ボーナスそんなにもらえてないと思います。たぶん。
    前に聞いたらそこまで貰えてなかったです。(これも本当か分からないけど)
    じゃぁ月々の月収はもう少し貰えているのかな、、、

    • 8月8日
ママリ

年収580万円だと、
手取り年収435万円程度です。
ボーナスが1回50万円×2だとして、
12で割ると27万円程度ですから、家賃控除があり20万円程度ならまぁまぁ大きな誤差ではない気がします😊

せめて、子供のための貯金は教えてもらいたいですね‼︎

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    数年前の年収580万の時の源泉徴収票みてみたら、所得は410万で、家賃控除は3万ほどです!
    たぶんボーナスもそのくらいだった気がします!
    となると、嘘はつかれてなさそうですね!😂

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ


    どちらにしても家計や貯金ががわからないと、主さんが働くことが正しいのか判断できませんよね💦

    • 8月8日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    子どもの将来の学費とか、その他諸々で、貯金額を知っておきたいのですがね、、、
    ものすごい浪費癖があるわけではないですが、それなりに余裕な感じで月々使っていて、本当に貯金できているのか、彼に任せたままでいいのか不安です🫠

    • 8月8日
りりり

うちの旦那はボーナスなし手取り30前後で年収400万くらいなので
ボーナスを1回90万近くもらっている
家賃控除がわかりませんが財形など天引きで積立ていて手取りが少ない
とか考えますね🤔

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    家賃控除は5万円程です!
    前にボーナスを聞いた時は90万では無かったと思います。
    (本当か分かりませんが😭)

    • 8月8日
  • りりり

    りりり

    すみません、、家賃控除の意味がわからないということです
    天引きで積立してると思いますよ🤔
    年収の割に手取りが少ないです

    • 8月8日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    あ、すみません、家賃補助ですね💦
    しかも、その時の補助は3万でした💦💦
    天引きで積立というのは、個人で例えばNISAとかやってるってことですか?

    • 8月8日
  • りりり

    りりり

    例えばですが会社の持ち株とか一般の銀行より金利優遇で預けれたりお金をおろすのに会社で手続きしないようとおろせないような財形貯金をしてるのではないでしょうか
    公務員は多いです 
    会社によっては団体保険に入ってて保険料天引きとか
    個人でするNISAは会社は関係ないので天引き出来ないです
    いまふと思ったのですが企業年金や退職金積立もあるかもしれません

    給料明細があればわかるんですけどね〜 手取り20万は少ないです

    • 8月8日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    そういうのがあるんですね💦
    無知すぎて知りませんでした💦
    そういえば、保険は会社のやつに入ってるって言ってた気がします😳
    なるほど、企業年金や退職金積立ですね!
    それなりに大きな会社なのでそういうことはやってるのかもしれません!

    給料明細とか絶対見せてくれないです😭
    手取り少ないですよね。
    上の子の保育料でさらにカツカツになりました、、、

    • 8月8日
  • りりり

    りりり

    例えば なのでわかりません
    保育料も高いですよね😅 無償化まで長いし😅 
    浪費してる感じじゃないならとりました様子見ます

    • 8月8日
  • りりり

    りりり

    とりました→とりあえずです笑

    • 8月8日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    保育料めちゃ高いです💦
    パートに出ても保育料でなくなっちゃいます😂
    使っていないはずなのにお金がなくて困っちゃいます😱

    • 8月8日
のん

年収580万でボーナスありならもう少しあと数万円手取りがあってもいいかなとは思いますが、組合費とか財形とか団体保険とか引かれてるのかもしれないですし、まあ誤差の範囲かなと思います。

共働きについては家庭の方針が一致してないとお互い苦しいだけなので、経済面、家事育児分担面、キャリア面など多面的に話し合ったらいいと思います。

目標額あってこその貯金だと思いますので、金額は教えて欲しいですね。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    なるほど、誤差って感じなんですね🤔

    本当、毎月どのくらい貯金できているのか分からなくて不安です。

    • 8月8日