
只今😓切迫早産で仕事も行けず、家でゴロゴロしてます。何度か経過を観な…
只今😓切迫早産で仕事も行けず、家でゴロゴロしてます。何度か経過を観ながら入院とも言われるましたが、一応😌入院は今のところなくなって安心してます。
相変わらずウテメリンを6時間置きに飲みながら家に居ます。ずっと働いでたので最初に安静にと言われた時は…イマイチ安静😳意味がよくわからなかったので仕事を休むことに躊躇しました。基本的に動かないという事とわかりびっくり⁉️しました。
正直、妊娠してから私の場合…悪阻もほとんどなく仕事(事務職)も休まず行けていたので産休まで順調に働けると思ってました。何が起きるか産まれるまではわからないものですね(-∀-`;)
同じような方がいらしゃったら、意見交換したいです。宜しくお願いします✨
- Mio(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も今切迫早産で入院中です~( ̄^ ̄°)
安静ってほんと辛いですよね😅
これまでずーっと順調だったのに、ほんと最後まで何があるか分からないなぁと思いました😣

はじめてのママリ🔰
副作用辛いですよね( ̄^ ̄°)漢方で少しでも和らぐと違いますよね☺️✨
私はだいぶ落ち着いてきましたが、早く動悸、熱感、手の震えがなくなってほしいです( ´^`;)💦とりあえず、点滴痛いし抜きたいです(笑)
はい♥早く産まれちゃダメだけど、早く我が子に会いたいです😍💕今2300gなのでもうちょっと大きくなってもらわないとって感じですが😌
とりあえずお互い37週までは持たせたいですね😁💦
-
Mio
そーですね。お母さんになるって大変ですね(-∀-`;)これからですが…
副作用、点滴の方が辛いですね。
今も赤ちゃんはポコポコ元気に動き回ってますが😅✨
産まれたら、また💝報告もらえると嬉しいです。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですねぇ( ;∀;)でも可愛い我が子のためならって感じです😅👍
胎動があると安心しますよね(*^^*)
もちろんです✨産まれたら出産報告したいと思います╰(*´︶`*)╯その時は良かったら読んで頂けると嬉しいです☺️
Mioさんも今仕事のこととか切迫のこととか心配なこと多いと思いますが、今後何事もなく出産出来るように願ってます😊💕- 2月12日
-
Mio
ありがとうございます😊✨
楽しみにしてます💕
tomoko⸜( ¨̮ )⸝✩*॰さんも早く退院出来ることを願ってます。- 2月12日

アトム
切迫流産、切迫早産どちらも診断され、入院回避したものの約7ヶ月間は食事とトイレとシャワーの時以外はベッドで寝たきりでした😭でも今は予定日超過中で逆に動くよう指示されて、その頃の体力低下は取り戻せつつあります!!!
バリバリ私も正社員だったので安静辛いお気持ち分かります😭
-
Mio
コメントありがとうございます😊
丁度、仕事の引き継ぎが始まったばかりだったので会社にめちゃくちゃ迷惑を掛けてしまって😓何日かは出勤してました(笑)一応、相談して😑
が先生に診断書を書かれてしまい。仕事が行けなくなってしまいました。産休まで1カ月以上あったのに…- 2月12日
-
アトム
私も許可とって引き継ぎのためだけに数時間職場に顔だしとかしてました😣
少しでも安定してくるといいですね!!!
あ、あと別件ですが産休までの間の収入として傷病手当の申請は絶対したほうがいいですよ✩手元に入るのに時間はかかりますが給与の3分の2は貰えるので我が家の家計は大助かりしました!!!- 2月12日
-
Mio
それも、考えましたが有休消化する方が金額的にも良かったので今回は申請しないつもりです。
アドバイスありがとうございます😊- 2月12日
-
アトム
有休1ヶ月以上あったんですね!!!羨ましい!!!笑
安静プラス薬の副作用も辛いと思いますが無事臨月までもちますように😊- 2月12日
-
Mio
ありがとうございます😊✨
毎日、ポコポコ動き回ってるので早く会いたいです。(笑)
待ち遠しい💕- 2月12日
-
Mio
ちなみに有休、30日以上ありました😁✨
- 2月12日

ちょろみ☻
私も同じような状況で、自宅安静中です!ウテメリンとブリカニール2種類の張り止めを8時間おきに飲んでいます(^_^)ひどいツワリもなく順調に仕事をしていただけに、突然お休みを頂くことになって申し訳ない気持ちでいっぱいで…❗️尚更、自分はすごく元気なので…(;o;)いつも健診に行くたび、子宮頸管が短くなっていないか、入院になってしまうのではないかと不安です💦ほんと、何が起きるかわからないですね。。お互いゆっくり休みましょう🎵
-
Mio
コメントありがとうござい😊
そうですよ。母子共にめちゃくちゃ元気です(笑)
カラダが鈍って仕方ないです。旦那も病院に来て話しを聞いてから、心配して変わりに出来る範囲で買い物や家事をしてくれてます。ありがたいのですが、先生から近所10分ぐらいなら大丈夫と言われたのに中々、外出させてくれないので😓ちょっとストレスです。- 2月12日

みー
私も15週で破水し15日間入院。退院後は絶対安静です。そして22週にはいった先週、検査で破水反応が出てしまいまた入院しています。今週退院できるかもしれないけど、安静生活に変わりありません。
一人目の時はなんにも問題なく、予定日の6週前まで仕事してたので、今回もそのつもりでいたらあっけなく入院です^^;
絶対安静つらいですよね…。旦那が家事やってくれるけど、掃除が行き届いてないとこが目に付くし、柔軟剤いれないで洗濯してたり、モヤモヤします。早く家事ぐらいは出来るようになりたいです(><)
あと2ヶ月近く仕事も休んでるので、仮に来月以降復帰したとしても、産休まで2ヶ月しかないのに何したらいいんだーって感じだし、このダラダラ生活からワーキングマザー生活にシフトした時に身体に負担になりそうで、それも怖いです…。
-
Mio
旦那が手伝ってくれるのは勿論ありがたいけど、雑ですよね😓一緒に居るので何かと言ってしまいます。押さえ気味で(笑)
仕事復帰も不安ですよね。
私の務めてる会社は今まで産休した方がいないので私が初なんです。☺️辞めたくなかったので。環境も悪くないし、辞めない方が色々メリットありますしね。- 2月12日
Mio
コメントありがとうございます😊
私も入院って言われて焦り💦ました。入院したら長いみたいですね(=ω=;)ちなみにどのくらい入院されてるんですか?
はじめてのママリ🔰
入院って言われると焦りますよね^^;💦
私は1週間がすぎたところです!(*´ー`*)
一応順調にいけば36週には退院出来る予定ですが、それでも24h点滴繋がっててお風呂も毎日入れず寝てるだけなのでストレスでしょうがないです( ᵒ̶̥́ ⌑ ᵒ̶̣̥̀ )
Mio
私も先週、入院かもって焦り高額医療を調べてました。
先生曰く、入院したら出産する時まで入院だね〜って言われてたので(=ω=;)一応、近くですが里帰り出産する予定なので、産まれる時にその病院まで先生付き添いで連れてってあげるからね😊とか言われたので本気で入院覚悟してました。
Mio
身動きとれないってホント嫌ですね。1日が長い(-∀-`;)
はじめてのママリ🔰
私も今高額医療の手続きをしてるところです^^;
29週から出産まで入院は絶対避けたいですね!😱💦💦とりあえず入院避けられて良かったですね😊✨
身動き取れないのもほんと辛いですが、そんな中での共同生活、点滴の副作用などきついこと色々あるので、入院にならないようにお家で安静頑張ってください!(*´꒳`*)笑
Mio
ありがとうございます。ウテメリンも副作用ありますね(-∀-`;)
和らげる為に漢方だしてもらってます。寝過ぎてダルい日々ですが後、少しの我慢ですね。
tomoko⸜( ¨̮ )⸝✩*॰さんも後少しで、赤ちゃんに会えますね❤️
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい下に返信してしまいました🙇🙏💦