![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
ご事情によると思いますが、
ローンと保育料だけでも ある程度の金額になるかと思うので、少ないという印象は受けませんでした💦
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
法律上妥当な婚姻費用の目安は双方の収入によって変わりますが、旦那様の年収はいくらくらいです?
また、携帯、ローン、保育料、振り込まれる金額の全てを合わせるといくら位でしょうか?
振り込まれる金額だけをみれば確かに少ないという印象を受けます。ですが、情報が少なすぎてそれが妥当なのかどうか判断しにくいところです。
例えば旦那様が手取り20万前後で一人暮らしだったりすれば、5.6万も負担すればカツカツだろうな…と思いますし、手取り40万でそれしか払ってないなら少ない!と思います。
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
情報が少ないです。
携帯代+車のローン+保育料
お互いの年収がわからないと妥当かどうかわかりかねます。
コメント