※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらの
家族・旦那

(私の話ではなく、友達の話ですが力になれないかと思い投稿させていただ…

(私の話ではなく、友達の話ですが力になれないかと思い投稿させていただいています。お力をお貸しください。)

不倫した側が親権を取ることは可能ですか?
(只今生後4ヶ月半です。)
不倫したのは妊娠前で、不倫が発覚して慰謝料で600万払ったそうです。そこから再構築して子供を授かり、今回掘り返してきて離婚という形になったそうです。
調べたところ不倫は夫婦間の問題であり
親権についてはまた別の話と載っているサイトがありました。不倫に関しては本当に悪いことだし、何があったとしても離婚してから恋仲やれよって思いますが子供に罪はありません。
旦那さんも3ヶ月育休をとれたそうなのですが(友達も育休中)、お昼過ぎまで寝てるなんなら夕方やっと起きたりする、家事も少ししかしない、家事だけはやってもらう予定だったのにお昼ご飯作らないで寝てる、夜ご飯9時に作り始める、自分が子供あやして泣くとすぐ嫁に任せる、朝子供を見てくれてその間お嫁さんは寝て、お嫁さんが起きたらまた旦那が夜ご飯まで寝てるなど結構な頻度であったそうです。

不倫したやつに子供を任せたくないという旦那さんの意見はごもっともですが、育休中誰の休みだよ?ってくらい呑気に過ごしてる人に育てさせるのも大丈夫なの?という感じです。

何か参考になるアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

たぬき

4ヶ月半なら旦那さんがよっぽど奥さんが育児してない記録を取ってない限り母親親権になるかなと思います。特に完母であればほぼ確実に😌
出来ることであれば早くに奥さんはご実家に行かれるとか、離乳食を手作りで作るとかされるとポイント上がるかなと思います!