※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

お金や年齢的な不安があり、2人目に踏み切るタイミングに悩んでいます。具体的な解決策や経験談を聞きたいです。

お金の不安がある方で、2人目に踏み切った方いらっしゃいますか?

こういう解決策を考えたから大丈夫かなって思った、
こう考えるようにしたよ
などお話伺いたいです💦

夫婦ともに30代前半、
旦那は転職したてで不安定&基本給は最低限の低収入
私は資格ありだけど今は無職で保育園入れず、ガッツリ働くのは難しい
(2歳児クラス〜もかなり厳しくほぼ絶望的な状況です)

娘が幼稚園に入園して、安定して働いて育休手当貰えるくらいになってから2人目の方が安心なのは分かるのですが、
年齢的にももう急がないといけないなと思っています。
お金のこと考えなければ、今すぐから娘の幼稚園までの期間で妊活をして、物事が落ち着いてから働くのがいいかなとも思ってました。

どっちに転んでも不安点があり…
とりあえずはすぐ妊娠も幼稚園入園も出来ないので、
一時保育と旦那の休日にできる限り働きたいと思っています。

お金不安だし年齢的にもまったなしだけど、
こうやって不安を解消したよ!という方、ぜひお話聞かせください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの近くに何件か託児所付きの働く場所があったので、無料託児所に入れて働いてました。

そこでお金を貯めつつ妊活して、2人目をすぐ授かりました。妊娠9ヶ月まで働き、産後は1年してから再び託児所付きの職場に復帰しました。

もし急ぐのであれば、託児所付きを調べるといいかもしれません。

  • ひー

    ひー

    お返事大変遅れて申し訳ありません。
    託児所付き…託児所というと本当に素人がただ預かるだけという印象があるのですがどうなのでしょうか?
    私も求人を探してみましたが、
    中にはキッズルームあり!みたいな恐ろしいものもあって…
    企業主導型の保育園併設ならまだ安心かなと思うのですが、
    託児所というとどんな感じかイメージがわからなくて💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は病院で働いていたのですが、無料託児所でもちゃんと保育士さんがいましたよ😊
    その他、有名企業の和菓子屋さんの託児所(保育士がちゃんといる所)などもありました。そこは一時預かりもしているので、一般の方も利用できるみたいです。
    全部の企業がそうかというと、分からないので問い合わせるしかないかなと。

    1日の内容は、プール遊びだったり、外遊びをしたり、室内で制作をしたり。あまり保育園と変わらないような感じですね😊

    • 8月23日
  • ひー

    ひー

    お返事大変遅くなりすみません。。。
    病院でしたか!
    病院は院内保育所がしっかりあるイメージです!
    看護師さんはいいなーと思ってました💦

    和菓子屋さんの方は企業主導型保育所が併設されてる感じですかねー🤔
    なかなかないですよね💦

    確かにどちらも普通の保育園と変わらないと思うので、それなら安心ですよね!

    結局わたしは一時保育に預けながら派遣保育士をすることになりました💦
    とりあえずすぐにでも自分にもできる近道がこれでした💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月8日