※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
**なお**
子育て・グッズ

体重増加が心配ですが、ミルク摂取量に問題はなさそう。少しずつでも元気に成長中なので、周りの言葉を信じて様子を見ましょう。

体重が増えなくて困ってます(*_*)💦
4ヶ月になったばかりの女の子を完全ミルクで育ててます。
出生時2516gで2/9地域の育児サークルで測らせてもらい4980gでした。成長曲線グラフからすこし外れてます😭

ミルクは1回120ml×7回を3-4時間おきにあげてますが、
ほぼ毎回飲み残しがあり
1日トータルが大体650mlくらいです。
日中も夜中もよく寝ますし、
夜寝ぐずりがあるくらいで日中はご機嫌です。
うんちもおしっこもしっかり出てます。

もっとしっかりミルク飲ませて体重増やしたいのですが、どうしたら良いでしょう?
ちょっとずつでも元気に育ってるのでそんなに気にすることないよ、と周りは言ってくれますが、やっぱり心配です😭

コメント

おうちゃんmama

授乳回数増やすしかないかと。

  • **なお**

    **なお**

    増やすしかないですか😭💦
    頑張ってやってみます!
    お返事ありがとうございます!

    • 2月12日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    3時間置きか、もっと短くして飲ませて、5ヶ月になったら離乳食始めてしまうといいとおもいますよ

    • 2月12日
づー

私も娘の時同じ感じだったのでコメントさせていただきました。
月1病院で体重チェックしに来てくださいと言われた程まったく体重が増えず悩んでいて、病院からのすすめもあり早めに離乳食を始めました。
今は2歳になるのですが、曲線の真中まで大きくなってくれています。
私も同じ感じだったので心配な気持ちは十分分かります。
でも、うんちもおしっこもしっかり出てるのなら大丈夫ですよ。

  • **なお**

    **なお**

    お返事ありがとうございます!
    同じような事があったんですね、教えてくださりありがとうございます(;_;)
    離乳食早めにというのは全く頭に無かったです💦ちなみに何ヶ月ごろから始めましたか?

    • 2月12日
  • づー

    づー

    たしか5ヶ月ぴったりからか、それより少し前からしてましたよ。
    離乳食を始めてから少しずつですが体重の増えもよくなっていきました。

    • 2月12日
  • **なお**

    **なお**

    言われてみれば、私の友人の子が5ヶ月から離乳食始めたと言ってました!
    恥ずかしながら、離乳食は歯が生えたらはじめるものだと思ってたので💦その話聞いてびっくりしたのを覚えてます。
    期待を込めて、早めに始めてみようと思います(^^)

    • 2月13日
にじのママ

飲み残しがあるとの事なので難しいところですが、4ヶ月頃の1日トータルのミルク量は1000~1100mlほどのようです。
200~220mlを4時間置きに5回ほど。
回数を増やすか、1回の量を増やすか…。
赤ちゃんによっては体重の増え方も緩やかなので、神経質にならなくても大丈夫ですよ(^^)

  • **なお**

    **なお**

    お返事ありがとうございます(^^)
    そうなんですよね、皆さんの投稿見ていてもミルク量多くて羨ましいな〜と思っていて(*_*)ミルク回数増やしてみようかと思います!
    でも赤ちゃんの個性と思って、神経質になり過ぎないように気をつけます💦

    • 2月12日
  • にじのママ

    にじのママ

    ミルクが進まなくても上の方が仰るように、離乳食たくさん食べてくれるかもしれないですね!(^^)
    あと、お子さんはたくさん動きますか?
    うんち、おしっこはたくさんしますか?
    もしかしたら、排泄物で消えてるのかも(^_^;)笑
    増えてくれるといいですね✨

    • 2月12日
  • **なお**

    **なお**

    よく遊んでよく寝る子です(^^)ミルクよりも遊ぶほうが好きなのかと思うくらいです笑
    産まれた時からそうなのですが、ミルク飲みながらうんちすることが多いんです💦
    毎回ああ〜また出た!ってなります笑
    回数増やしつつ離乳食期待します♡ありがとうございます(^^)

    • 2月13日
mopiy🍼

3時間できっちりあげたらいいとおもいます。

  • **なお**

    **なお**

    コメントありがとうございます!
    3時間きっちりで、うまくやってみます(^^)
    同じ月齢の女の子がいらっしゃるのですね、お互い頑張りましょう✨

    • 2月13日
mm.7

120あげても残すのに、増やしたところでただ単に残す量が増え、捨てるだけだし、最低3時間はあけなければいけないし、無理に飲ませて吐かれたら意味がないです。
その量が今は、赤ちゃんにとっての限界なんじゃないですかね?!
簡単に体重増やせるなら誰も苦労はしないし、いつも接してるママが見て、元気でご機嫌ならそれでいいと思いますよ❗


上の子が2390㌘→1歳6500㌘

で、常に曲線外、3歳でも11㌔あるかないかですが、元気に走り回ってるし病気知らずです❗1歳前は離乳食も3回食にすると吐いてしまうしで、どうしたらいいの?って思いましたが、無理矢理が良いことだとは思わなかったので、自然に任せました☺

  • **なお**

    **なお**

    やはり120が今の限界、
    そう言っていただけて、なんだか安心しました!他の子と比べ過ぎちゃってました💦

    無理矢理飲ますのは可哀想ですし、食事が楽しくないと思われたくないので、なるべく自然にあげるようにはしてます。

    上のお子さん、病気もなく元気に育ってるんですね(๑′ᴗ‵๑)すごいです!
    うちの子も小さいながら、元気に大きくなってくれるよう見守っていきます🌟

    • 2月13日