![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品を購入したいが、支払い方法を選ぶ際に無駄遣いや将来のことを考えて悩んでいる。2人目の子供ができた場合のことも考えているが、息子に欲しいものではない。結局買わずに悩んでいる人はいるか?
ベビーのおもちゃや洋服やグッズ、スマホで見るの好きで欲しいなぁってカートにまでは入れるけどいざお支払い方法選ぶってなった時に、やっぱ無駄遣いはダメだよね、これ今は使うかもだけどそのあとは?、2人目もしできたら?(2人目希望中)同じように買ってあげれる?、息子が欲しいわけじゃないんだよな…とか色々考えて結局買うのやめるっていう、1人でカートとにらめっこしてるのわかる人いません?😂
ただいま命名書とにらめっこしてきました笑
(もし2人目できた時に2人分どこ飾る?ってなって😂)
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
分かります分かります笑笑
うちもいっときすごい命名書欲しくて買うのは勿体無いから自分で色紙買って書いたんですが結局飾る場所ないしでしまったままです😂
はじめてのママリ🔰
そうなっちゃうと勿体ないですよね😂
そういうの憧れるけど、現実的に考えたらしまうもの増えるだけで勿体なくなっちゃいますよね😂
えるさちゃん🍊
しかも役目が終わった後捨てるに捨てれないなって思います🤣
名前書いてあるし結構個人情報なので😂
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😂