
コメント

ユイコ
うちの子の場合、つかまり立ちし始めたのは6ヶ月で周りの人からは10ヶ月くらいには歩けるかもね〜と言われていたのに1歳になっても歩けず、結局1歳1ヶ月でちょこっと歩けるようになりました;^_^A
そこからはどんどん歩けるようになって最近ジャンプをしようとしてます笑
言葉も1歳6ヶ月の時にはあーうーぐらいしか話せなかったのに、今ではアンパンマン・バイキンマン・チュンチュン・ワンワン・ニャンニャン・チュウチュウ・ゾウさん・お掃除・お靴・靴下・上着・帽子・イチゴ・カギ・寝んね・バス・電車・トラック・・・本当に数え切れない言葉を覚えました。
子供って、できるようになったらそこからのスピードが早いんだなと実感してます。
うーさまのお子さんもできるようになったらどんどんやれることが増えると思いますよ(*^^*)

タカハシ
私の娘は危機感があまりないイケイケドンドンなタイプでつかまり立ちが10ヶ月、一人歩きが11ヶ月でしたが、友達の子供は慎重派さんだったので9ヶ月でつかまり立ち、手を引こうとすると座り込むタイプで1歳2ヶ月で一人歩きでした。でも、つかまり立ち期間が長かったためか、足腰がしっかりしているので一人歩きがスムーズにできるようになるのはとても早かったです!
個人個人の性格だと思います!
うちの娘は1歳3ヶ月ですが、まだ、まんま、ねんね、しか言えません。名前を呼んでも同じく反応なしの時もありますが気分の問題だと思います。でも私の言うことはだいたい理解してて、〇〇どこ?っていうと指差したり、お出かけしようかーっていうと、自分のマグと靴下、私のスマホとお財布をカバンへ入れて用意してカバンを持ってきてくれます。言葉は出なくても意外と理解はしているようです。
指差しはほんとに先週やっとするようになりました。なので遅くはないと思います。一生できないことはないですし、ゆっくり見守ってます(*´∀`)
-
うーさま
コメントありがとうございます📝
カバン持ってきてくれるとは凄いですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+!
我が子はカバンの中身、特に財布の中身をばら撒きます。゚(゚´ω`゚)゚。
これも成長ですかね🤣- 2月12日
-
タカハシ
うちも財布を開けろと持ってきます…開けてレシートなり何かしら渡さないとこの世の終わりのように愚図って大変です…成長ですね!
- 2月12日

Kくんママ*\(^o^)/*
うちもでしたよ( ^ω^ )
1歳2ヶ月くらいでやっと3歩ほど1人で歩くようになり、先月中旬くらいから歩けるようになりましたが、家の中以外では歩きません(^^;;靴履くのが嫌らしく泣いてしゃがみ込んでハイハイしてしまいます。
言葉も未だにマンマーとかあーとかしか言わないです(^^;;
周りの子は息子より遅く生まれてるのに9ヶ月とかで歩いたりしてちょっと焦りますが、うちの子は成長ゆっくりなんだと気にしないようにしてます(>_<)
うーさま
コメントありがとうございます😊
ズリバイ期間からハイハイまでながかったですが、
ハイハイからソファや椅子の上り下り、つかまり立ちまでのスピードが早いと感じたのでこれからですかね(゚o゚;;
見守ってみます(*^o^*)