コメント
ゆゆ♡
自治会によって違うかもしれませんが、私の自治会では弁護士の受任状か調停の証明書?があれば、旦那の分の就労証明書も必要なく、保育料も私1人の所得で算出してくれるみたいです。
退会ユーザー
私が住んでる市は、調停の証明があれば就労証明いらなかったのと、副食費は免除でした。
-
sakuran
なるほど🤔コメントありがとうございます!!
- 8月8日
ゆゆ♡
自治会によって違うかもしれませんが、私の自治会では弁護士の受任状か調停の証明書?があれば、旦那の分の就労証明書も必要なく、保育料も私1人の所得で算出してくれるみたいです。
退会ユーザー
私が住んでる市は、調停の証明があれば就労証明いらなかったのと、副食費は免除でした。
sakuran
なるほど🤔コメントありがとうございます!!
「旦那」に関する質問
質問です。 ・何度言っても家の鍵をかけない ・自転車などの鍵を付けたまま放置する ・やめてって言ったことをやめない ・↑やめて欲しい理由を説明しても自分は大丈夫(なにが?)と言い張る ・いたる所の電気を消し忘れ…
他の子を押してしまうことについて 昨日、支援センター連れて行った旦那から、「息子が他の子を押していた」と聞きました。 保育園にお迎えに行った時、1度だけ私の目の前でお友達を押したことがあるのでその時はすぐ注…
皆さんの家庭は、子供の児童手当どうされてますか…? 私のところは、私が専業主婦のため旦那の通帳に児童手当が振り込まれるようになっていてほぼ児童手当生活費などに使われててえ?児童手当のお金ないじゃんと毎回喧嘩…
家族・旦那人気の質問ランキング
sakuran
コメントありがとうございます!!
住所変更等もまだしてなくて、まずは住所が別だと証明も必要と言われました……。。
保育料安くなるかでかいので早めに動きたいと思います。
ゆゆ♡
そうなのですね。
私も住所変更まだですが、大丈夫でした!
自治会によって違うのですね!
sakuran
住所変更しなくても大丈夫なんですね!!住所変更となるとそのまま色々子供の医療費のやつとかなんやかんやバタバタ変更ないといけないので時間ないししんどいです💦
ゆゆ♡
ほんとに忙しいですよね。
私も追いつけないです。
一応電話で問い合わせてみた方がいいと思います!
sakuran
そうですね。電話で問い合わせが1番ですよね。人と話すがすごく苦手すぎて💦
でも、私がやらないとだから頑張ります!!