
コメント

ゆゆ♡
自治会によって違うかもしれませんが、私の自治会では弁護士の受任状か調停の証明書?があれば、旦那の分の就労証明書も必要なく、保育料も私1人の所得で算出してくれるみたいです。

退会ユーザー
私が住んでる市は、調停の証明があれば就労証明いらなかったのと、副食費は免除でした。
-
sakuran
なるほど🤔コメントありがとうございます!!
- 8月8日
ゆゆ♡
自治会によって違うかもしれませんが、私の自治会では弁護士の受任状か調停の証明書?があれば、旦那の分の就労証明書も必要なく、保育料も私1人の所得で算出してくれるみたいです。
退会ユーザー
私が住んでる市は、調停の証明があれば就労証明いらなかったのと、副食費は免除でした。
sakuran
なるほど🤔コメントありがとうございます!!
「離婚」に関する質問
産後10にち目です。 昨日旦那に出生届届と買い物をお願いして 夕方過ぎても帰ってこなくて… 帰ってきたと思えば パチンコ行ってたとのこと👎 父親としての自覚ない?って言ったあたしの 一言でブチギレてきて 産後10日…
旦那と自分の母ってどのような関係ですか? 私は今里帰り中です。 旦那は仕事終わりに実家に来たり 週末は泊まったりしてます。 旦那は実家の合鍵を持っています。 みんなでご飯を食べに行ったりもします。 (離婚して…
色々割愛するのですが、母の再婚相手に、中学生の頃、性的虐待を受け、児相に保護され、母方の親戚にお世話になった過去があります。 一生、義父のことは許せないし、事あるごとに影を落としてくる記憶です。その時、当…
家族・旦那人気の質問ランキング
sakuran
コメントありがとうございます!!
住所変更等もまだしてなくて、まずは住所が別だと証明も必要と言われました……。。
保育料安くなるかでかいので早めに動きたいと思います。
ゆゆ♡
そうなのですね。
私も住所変更まだですが、大丈夫でした!
自治会によって違うのですね!
sakuran
住所変更しなくても大丈夫なんですね!!住所変更となるとそのまま色々子供の医療費のやつとかなんやかんやバタバタ変更ないといけないので時間ないししんどいです💦
ゆゆ♡
ほんとに忙しいですよね。
私も追いつけないです。
一応電話で問い合わせてみた方がいいと思います!
sakuran
そうですね。電話で問い合わせが1番ですよね。人と話すがすごく苦手すぎて💦
でも、私がやらないとだから頑張ります!!