![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母は子育てにアドバイスも経験談もなく、育児センスもない。目標や知識もなく、毎日家事だけ。スマホで遊び、言い訳多く、反省しない。同じミスを繰り返す。どうしたらいいでしょうか。
実母はほんと気が利きません。
子育ても先輩なのに、なんのアドバイスも経験談もなし。
それでいて育児のセンスがない、、、(細かいことに気が回りません)。
何の目標もなく、毎日ただ家事をこなしてるだけ。。。
言われたことしか出来なくなってます。
本も読まないし、知識も昔の知識のまま。
休憩時間はスマホのゲーム、ブログ。
呆れます。
なんかいえばすぐ言い訳。
どーにかならないもんですかね。
考えることが億劫のようで、反省とかもしないので
いつも日常生活でも(家事とか)同じミスばかりしてます。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別にふなさんに害がないならほっといてもいいのでは?😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスや経験談を言われたら言われたで、イラついたりしないですかね😅うちは、「あんたの時はこうだった〜こうした方がいい〜」話してきてイライラします笑
自論を振りかざしてくるのもそれはそれで腹立ちますよ笑
言われたことしか…ってのも、言われたこと以上のことをされるのも、余計なことを…😒ってなって目障りだったり…
指示したことやってくれるならOKって思う方が気が楽かと😉
家族でも所詮他人と思って、心の距離を置くしかないかと!
何年もそれで過ごしてきたお母様を変えるのは難しいと思うので、自分が変わるしかないかなって思います💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
確かに言われ過ぎるとイラッと来ちゃうかもですね😁
ただ、何もないとそれはそれで実母は何のためにいるの?じゃないですけど、誰も育児について知ってる人がいない感じになって、不安になります。。。ネットで色々調べなくてはならないし、近くにいるなら何とか言ってよ!ってなります😥
大事な時に何も話してくれなくて、
言い訳する時だけうるさくて、
実母が子供すぎて。。。
19歳しか離れてないし、その分勉強もしてこなかったので、知識があまりにもなくてたまに呆れてます。。。
指示されたこともミスが多くて、直そうともしないし、毎日同じことを指示しないと分からないみたいです。。。
私は今ちょっと体調不良で弱っているので、それくらいのことは分かってくれよー。。。って思ってます。。。
体調不良の件で自分が変わるのはちょっと難しい状態です😭- 8月8日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちの親もそんなものだなーと思います。
子育ての知識なんてこっちの方がよっぽど知ってますしむかしむかしの子育てをしようとします。
本は読むけど別に今の子育てについて読むわけではないですしね笑
歳をとるってこういうことかと親を見ていて悲しくなります笑
できない人ではないと思ってきたけど、、わたしもそうなるんだろうなーと、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです💡
育児のこと先輩なら、もっと色々今のこと調べて教えてよって感じです!
ほんと、本読んだりスマホ見てるのに、今の育児のこと調べてくれないですしね😁
分かります💦
でも父親は本読んだり自分なりに勉強したりして、新しい知識を入れてるので、やっぱり歳取っても人によりけりだと思うんですよね💡
学ぶこと辞めたら成長しなくなるし、学ぶことに貪欲でありたいですよね❤️- 8月8日
-
ちちぷぷ
えー!お父さんすごいですね!
父なんてもっとそんなことしないです。子育てもしなかったけど、孫なんてほんと時々会って可愛がる程度。義両親も絶対しないので、、お父さんしないですよ!!
ちなみにうちの夫もしませんね!育児本を読むなんて絶対しない!だからお父さん素晴らしいです!!- 8月8日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊❤️
父親は学ぶことが好きみたいです‼️
だからそこは尊敬します😁
うちの夫も本は、一冊も読まないです😥仕事の勉強もしないですし、時間があればゲームばかりしてるので、頭スカスカなんじゃないですかね😁笑
育児本とか読んで欲しいですよね💡
まぁ本読むのって、結構頭使いますよね😅
ありがとうございます‼️
私も歳取っても、学ぶことを辞めないで新しい知識を入れていきたいです❤️- 8月8日
はじめてのママリ
いや、一緒に暮らしてると結構害があるんです😅
退会ユーザー
同居してるんですか。害があるなら引っ越すのも手ですね☺️