※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子ども同士が遊ばなくなり、ママ友との関係が疎遠になりつつあります。息子と仲良かったママ友の子は、年長になり大人っぽくなり、遊びたくないようです。息子は幼いため、さそいづらい状況で悩んでいます。

保育園のママ友は子ども同士が遊ばなくなると、疎遠になりがちですか?年少の頃は女の子も息子と遊んでくれていて、それで仲良くなったママがいますが、年中年長となり子ども同士が遊ばなくなるにつれ、こちらからさそいづらくなりました。たぶんその女の子はもう息子とそんなに遊びたくないとおもいます、プライベートまで。大人っぽい子だし。うちの息子は早生まれでとても幼くて。子どもが遊ばなくなり、疎遠になったママばかりで、辛いです

コメント

さらい

子供は関係なくなります(笑)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    どういうことでしょうか?

    • 8月7日
  • さらい

    さらい

    子供同士は遊びません。仲悪いので。


    ママ友 大人だけでランチに行ったりでかけたりします

    • 8月7日
  • さらい

    さらい

    なので子供もママ友も一緒に会うことは、ないです。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことになりますよね。
    ありがとうございます!

    • 8月7日
ママリ

わたしの交友関係もそうですー
赤ちゃんの頃や未就園児の頃は男女関係無く遊んでたけど…
保育園児になってからは息子は男同士で遊ぶ方が楽しいみたいで💦
娘は割と男の子とも遊べるタイプですが…
子供同士さして仲良く無かったらそのママさんとも子供交えて遊ぼう!とはあんま無くなりました😭
お互い下の子未就園児もいるしで、、子供無しで遊ぼってなる環境も中々作れなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんだか寂しいですよね。
    ママ友が一気にいなくなった感じです 笑

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    ほんとに仲良くしてたい、関係続けてたいって思ってくれてるママ友さんなら、子抜きでも提案してくれるんじゃ無いでしょうか?💡

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそうじゃないんです。相手の方からのお誘い全くなくて💦💦悲しくなってきます。わたしから誘うしかないかなっておもうのですが、相手がそんな気じゃないのに誘うのはやはりできないなーと😓

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    あー…😅何人かそういう人出会いましたがこっちから連絡しなかったり誘わなかったら切れますね😅
    てことで私はそこまでのレベルなんだろーなーって思って終わりにしちゃってます😅

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    園で会えば話すんですが。
    おもいます。おもいます。
    あーわたしそこまでなんだなって。

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    悲しくなってくるのめっちゃ分かります🤣
    コッチは気合うと思ってたのになーって😅
    でも割とドライな人、多い気がします💦家庭をもっててママやってる人、、
    さらに仕事復帰するともっと関係薄まりますし😭
    結局みんな家庭1番、優先になるし、学生時代からの友達との結束の方が強そうだなーって思います😂

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元の人同士が強いですよね💦💦

    • 8月8日
🍓🍓🍓

けっこう子供の交友関係には左右されますね💦。子供同士の仲から始まった関係ならなおさら…。
なんなら同じ性別でもクラス変わって遊ぶ機会なくなっただけでも疎遠になったりします。

子供からではなく親同士から始まったママ友はずっと仲良いままです。幼稚園だからか保育中に子供抜きでランチ行ったりとかですけど。小学生になった長男の方はプライベートで遊ぶような子はゼロになりましたね💦。