※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこちゃ🔰
妊娠・出産

計画分娩や入院時の分娩時間について不安がありますか?前回の経験と異なる流れに戸惑っているようです。今回はいつ産まれるか心配な様子です。

計画分娩された方、
朝から入院された方どれくらいの分娩時間でしたか?

前回は血圧が心配なため促進剤使って産もう!と言われて
そのまま夕方入院して夜から処置して次の日の昼過ぎに産まれました!

ずいぶん効いたね!早い早い!と言われました。

今回は計画分娩を希望しているのと
病院も違って朝から入院と言われました。

前泊して同じくらいの流れで出てきてくれたら
いいなと思ったんですがこの場合次の日にになる流れ?
もしかして産まれるの夜中?と不安になってます。

コメント

ちゃばば

次男が誘発分娩で、13:00くらいに出産でした!バルーン入れても微弱で促進剤の点滴したらあっという間に陣痛きて母子手帳の記入欄に分娩時間1時間~となっています😅
長男、長女も6時間程の分娩時間で多分すぐ産まれるからと朝イチの診察、処置後すぐにLDRに入りました。

🕊

朝11時から促進剤始めてなかなか陣痛つきませんでしたが16時くらいから陣痛始まって18時過ぎに生まれました☺️

はじめてのママリ

初産だったので参考になるかわかりませんが、お昼の12時ごろから促進剤入れ始めて20時に一旦休止、また次の日の9〜10時ごろから促進剤入れて15時前に産みました!
26時間くらいかかりました🥺
ちなみに2日目から体力的にもたないかもしれなかったので無痛にしていただきました

はじめてのママリ🔰

1人目39w1dのときの話ですが、朝9時に入院した時点で2センチも開いてないと言われ、バルーン処置。そこから子宮口らへんを柔らかくしようと14時まで点滴し、14:30から促進剤を使い始めて18:30に産まれました!日を跨ぐかもと言われていたのに、かなりスムーズにお産が進みました✨