※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

つわりが心配で、つわりが遅く始まっても流産した経験があるため不安です。6週でつわりが始まるのが一般的な印象だが、遅くても問題ない場合もあるのでしょうか?

明日から8週に入ります。
2週間ぶりの病院でドキドキしています。

3年前につわりあったにも関わらず、8週で予兆なく稽留流産。
去年、今年つわりがなかなか始まらず、初診前に出血が始まって自然排出。おそらく7週あたり。
…と3回流産を経験しています。
出産は3人していますが、その3人ともつわりがしっかりありました。
そして今回4人目の妊娠を6週で「なんかチカチカしてるかな?もしかしたら心拍かもね~」というところまでは確認できているのですが、つわりらしいつわりが始まっていません。
なんとなく食欲ない、タイミングによってはムカムカする、疲れやすい、気にしなければやり過ごせる程度の吐き気があるくらいです。
つわりだけでは何も判断できないのは充分理解していますが、過去につわりがなかなか始まらなかった時の妊娠は2回とも流産してしまったので少し心配です。
ママリで見ると6週くらいにはつわりが始まっている方が多い印象なのですが、それより遅かった方も結構いらっしゃるのでしょうか?
お話しを聞かせて頂きたいです。

コメント

ままり

私もつわりなしで2回流産しました。
今回はままり様と同じように、6週くらいではまだなんとなく調子がいつもと違うな〜という感じで、本格的に始まったのは8週目前くらいでした。
始まったら始まったで辛いけど、あまり感じないのも少し不安になりますよね💧

  • ままり

    ままり

    勇気を出して2週間ぶりの病院行ってきました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

悪阻の有り無しは関係ないと言いますよね💦💦

私も今回、眠気が酷いですが吐いたりないです。

眠気や匂いに敏感なども悪阻とのことなので吐く=悪阻じゃないので気にしなくて良いと思いますよー🥺

こーゆう投稿みたら自分もだめになるのかな?と不安になったので大丈夫の意味も込めて🙏お互い待ちましょう。

  • ままり

    ままり

    私の経験によって不安な気持ちにさせてしまったようで申し訳ないです。
    はじめてのママリさんの赤ちゃんが無事に大きくなりますように。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!
    医師も悪阻と流産は関係ないと言ってるみたいなのでイコールじゃないと思いますよ。

    お互い上手くいきますように。

    • 8月8日