※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家と敷地内同居です。どうしても義家族が好きになれず、子供達が懐…

義実家と敷地内同居です。
どうしても義家族が好きになれず、子供達が懐くのにモヤモヤしてしまいます。旦那が向こうの家に連れてったりするとイライラしてすごいストレスです。
もうすぐ保育園も夏休みになっちゃうし義親も仕事がお盆休みになるので、毎日遊びに行きたいとか言われたら嫌で嫌でたまりません。私変わってますかね?😭自分でも不機嫌になって旦那や子供達に当たってしまってすごく嫌です。

コメント

ママリン

うちは車で15分くらいの距離ですが、土日の度にお誘いが来て当たり前のように旦那も行くし、モヤモヤするので気持ちわかります🫠

ママさんの実家はどちらにあるんですか??数日そちらに行くとかどうですかね🤔

それか、お盆休みギッチギチに予定入れるとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの実家は車で45分くらいなのですぐには行って帰れない距離です。。うちの実家は古いので、今の時期何かと不便で😂
    お盆休みに旅行行こうとしたら旦那に拒否されたので、近場しかないですね😭
    ネタ切れで結局隣に連れてくんだろうな‥悲しいです。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私も義実家に懐かれるの嫌ですよ😭
敷地内だと後々お泊まり行く〜とかなりそうで嫌ですね💦
やっぱり他人の家だし、自分の育て方と違うしモヤモヤすることが多いです( ; _ ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね😭
    また寝る前に旦那が義母の話をしたみたいで、明日おばあちゃん家行こうかっねって言ってました😂
    明日は保育園だよ‥朝のバタバタな時間に連れて行かないで欲しいです💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那もよく義母ワード出します💡
    それで子供達がバァバの家行きたい〜ってなるのが狙いなんだと思います‼️
    バァバの家にいる時も、パパとお泊まりする?って子供達に聞いてるので私それ見るだけでもイライラしますよ💦
    幸い40分はかかる距離なので気軽に行けないのでたまにしか行くことないですが😅
    敷地内だとストレス溜まりますよね😭😭
    しかも朝の忙しい時間に連れて行かれるのは困りますね…
    そんなに会いたいなら出勤前に1人で行っといで?って言っちゃうかもです🙃🙃

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!いちいち電話してテレビ電話にするし。前電話の練習だと言って、隣のおばあちゃん、おじいちゃんにかけようって言った時はハッ?て思っちゃいました。
    40分の距離羨ましいです🥺
    今日は何も用事ないのに朝は隣の家には行かないよって子供と旦那に怒鳴ってしまいました。もうイライラがおさまりません😣

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

義実家と完全同居です。
義家族は嫌いじゃないのですが、やっぱり気を遣います💦
我が家は毎週ペースで義兄弟家族が遊びに来たりして、それも疲れます💦
変わってないですよ!普通ですよ!
私も主人に八つ当たりしまくりです!!
子供にもイライラします💦
すみません、解決方法とかじゃないですがなんだか凄く共感しちゃって…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全同居はすごいですね😯私だったら精神的にダメになりそうです🥲
    気持ちわかっていただけるだけで嬉しいです。ありがとうございます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

敷地内同居してます!
私も嫌です。5年くらい経ちましたがいまだに義実家に行くって言われるとイライラしてしまいます😂
常識のない義両親に今まで嫌なことたくさんされてきたので、今更仲良くするつもりないです!

5年も経つとさすがに相手も薄々気づくのか、そんなに寄りつかなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも5年くらいになりますが、旦那の実家をリフォームして住んでるので、仏壇はあるし義親の荷物(いらないもの)はあるし鬱陶しいです。
    私も若干態度に出てるのか旦那にばかり連絡がいきます。

    • 8月8日