![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12w1dの初産婦です。3日前から茶オリが出ていましたが、昨夜に赤黒い血が一瞬どっと出て、その後も繰り返しました。腹痛はなく、濃い血が出る感じ。今日病院が休みで、受診するか迷っています。
こんにちは!12w1dの初産婦です。
同じような経験の方がいたらお話し聞きたいです。
3日前ほどから茶オリが割と出るようになっていましたが、昨日の夜に赤黒い血がどっと一瞬出て、おりものシートでは溢れるくらいでした。
ずっと出続ける感じではなく、2.3時間おきに一瞬どくっとでて、あとは少し収まって…を何回か繰り返しました。
夜中にかけて少し赤みを帯びた血になったかな?という感じですが、鮮血よりはちょっと濃いかなーといった微妙なライン。。
腹痛はありません。強いて言えば少し重たく感じるかな、くらいです。
一晩横になり、今朝には少し落ち着いてどっとは出てなく、色もくすんで来ていますが、またどくっと出るのではないかと怖いです。
今日病院が休みなので、明日受診するか、それとも今日緊急で受診した方が良いのか…。
どっと出るときは、何もしていなくても、あ、今出たな、って分かる感覚です。
腹痛がなくて、こんな感じに出血した方っていらっしゃいますか?
色々調べても、腹痛が伴うものについて出て来てしまいます。
よろしくお願いします。
- ゆい(2歳7ヶ月, 7歳)
![るちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちぇ
そんなに量が多いのならすぐ病院に電話して指示を受けたほうがいいと思います。
![よしじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしじゅん
病院に行った方がいいです。
私は少量でしたが、救急に行ったら、切迫流産で入院になりました。
妊娠初期は一番大切な時期なので。
-
よしじゅん
グッドアンサーに選んで頂き、ありがとうございますm(__)m
お体大丈夫でしたか?
心配してます💦- 2月15日
-
ゆい
少量でも切迫流産の可能性があることを教えて下さり、自分の考えが甘かったのを知れたので、グッドアンサーにさせて頂きました!
受診して絨毛膜下血腫と診断されましたが、赤ちゃんは元気に育ってくれていました>_<
今は安静にしています😢
色々ありがとうございました!- 2月16日
-
よしじゅん
実は私も絨毛膜血腫でした。
1ヶ月入院してました。
実家が遠くて家事を手伝ってもらえる人がいなかったので💦
4人部屋で、4人とも同じ症状での入院でした。
トイレとお風呂以外は動かないでと言われ、私自身は自分の中で何が起きてるか感覚もないし、元気なのに…て思って「もう大丈夫です」て言ってたら、「お母さんは大丈夫かもしれないけど、お腹の赤ちゃんは大丈夫じゃない!」て怒られました😅
ななさんもじっとしてるのも落ち着かないかもしれませんが、今が一番大切な時だと思って安静になさってください🍀
お腹の中の赤ちゃんを守れるのはママしか居ないので👍⤴
お大事に❤- 2月16日
-
ゆい
絨毛膜下血腫の方、意外と多いのですかね>_<💦
すごいお気持ち分かります😢
私は自宅安静で大丈夫とのことですが、自分自身はすごい腹痛があるわけでもないし、動けてしまうので、逆に布団で寝ているのが辛かったりします😭
でも先生に出血が治るまでは家事も控えてと言われているので、ひたすら寝ています。
よしじゅんさんはどのくらいで血腫なくなりましむか?入院生活の一カ月で消えましたか?>_<
何度もすみません>_<- 2月16日
![teママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
teママ
初期の出血はかなり危険なので緊急に病院にいったほうがいいと思います‼
![そん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そん
私も、ちょっと量が多いと思うので、病院にすぐ電話したほうがいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は鮮血でしたが、5週の頃にナプキンから溢れそうになるくらいの出血と少し塊がありました。
腹痛は無かったです。
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
そんなに出血があるのであれば切迫流産になりかけえいる可能性が高いと思います。
絶対今すぐ緊急で診てもらうべきです。
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
皆さんコメントありがとうございます!
病院に電話して状況を説明したら、今出血が止まって来ていて腹痛もなければ、一日安静にして、明日受診するように指示がありました。
明日、受診してきます。
![teママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
teママ
赤ちゃん無事でありますように。。。
ななさん、安静にしてくださいませ。
![よしじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしじゅん
全然大丈夫です😄
私で分かることがあれば😁
私は結局じっとしてても消えなくて、漢方飲みましたが、体に合わなくて途中で中止しました😅
血腫は大きさがすこーし小さくなって3週間位で退院し2週間ほど自宅療養で、診察で動いてもよいと言われ、仕事に行ってました。
自宅にいたら、ゴロンとしてても暇ですよね。
旦那にも悪い気もするし…
同じ病室の方で血腫が大きくなってる方もいたので、とにかく自分は重症患者だと妄想して😅安静になさってください🍀
-
よしじゅん
すみません、普通の投稿になってしまいました💦
申し訳ありません(;´д`)- 2月16日
-
ゆい
やっぱり簡単には小さくなってくれないんですね😢
来週健診なので、その時に小さくなってたはと期待していたのですが、もっと長い目でみようと思いました😊⭐️
入院して安静にしていても血腫が大きくなる場合もあるんですね💦💦
何が起こるか分からないのが怖いですね😭- 2月16日
-
よしじゅん
人によるみたいです。
小さくなって退院して行った人もいました。
私は劇的に変化なしで退院したので、「ママも頑張って安静にしてるからね。○○ちゃん(既に名前を決めてました😅男女分からないので2人の名前を言ってました(笑))と会える日を楽しみにしてるよ~」
てお腹に話しかけていました(笑)
乗り越えて産まれてきた子は、とてもいとおしく思えますよ。
たまに「産まれてきてくれてありがとう」て娘に言って、いまだに涙してしまう時があります😅- 2月16日
-
ゆい
読んでいてウルっと来てしまいました😢✨✨
色々と乗り越えて、母になっていくんですね😢😢
早く赤ちゃんに会いたいです✨✨
自覚を持って私もしっかり安静にします!!
早く胎動を感じれないかなーなんて楽しみにしながら、お腹を撫でる日々です🙈❤- 2月16日
-
よしじゅん
産まれたらお腹の中にいた10ヶ月はもう戻ってこないので、赤ちゃんを大切にしながら無理をなさらずマタニティライフ楽しんでください👍⤴
ちなみに初めての出産だと胎動を感じるのは20週前後みたいです🎵
私は21週くらいでした😄- 2月16日
-
ゆい
お返事遅れてすみません💦
明日健診なので色々先生に相談していみます^ ^!
ちなみに昨日あたりから、仰向けで寝てお腹に手を当てると、ポコッと泡が弾けるよ感覚があって、さすがに胎動には早いからガスかなーーなんて思いながらも、幸せな気持ちになるので自分の中では胎動ってことにしています😂❤❤笑- 2月19日
-
よしじゅん
明日健診なんですね🎵
気をつけて行ってきてください😄🍀
胎動を感じるのも人により早い遅いがあるみたいです😄
もしかしたら赤ちゃんがママと遊んでるのかも?
そう考えたらカワイイですよね✨
うちの娘は焼き肉とお寿司を食べた時によく動いてました(笑)
出て来ても食いしん坊で食べすぎています😅
あ、胎動、もっと感じるようになったら動画を撮っておいてもいーかも?です😄
私は撮りました。
産後に見たら、なんか不思議な感じでしたけど、記念になってます😄- 2月19日
-
ゆい
ありがとうございます!^ ^
娘さんきっと焼肉とお寿司が大好物になりますね😍⭐️
なんともほっこりなお話しです💕
動画!胎動って強くなると、見るだけで分かるようになるんですね😳😳😳
とっても楽しみです!撮ってみます🙈- 2月19日
コメント